メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

8.オンラインイベント : 【ぼちぼち会】2月後半報告台

投稿者 トピック
ヤマシュウ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 大分県
  • 投稿: 364
【ぼちぼち会】2月後半報告台
【ぼちぼち会】の皆さん!こんにちは。
前半に引き続き私が報告台設置係です。いったんは修理完了!で、帰宅したまりもさんところのパソコンさんでしたが、「修理できとらへんやん。」ということで、再入院したそうです。frunも全然見れていないそうですので、まりもさんへどうしても連絡されたい方は、携帯へした方がよいかもしれません。

さぁ、春はもうすぐそこまで来ています。『桜』が名前になっているマラソン大会にあなたは何回出場しますか?私は、さが桜マラソン1本です。桜の開花予想を楽しみにしつつ報告台を設置しましょう。

如月後半報告台。
――――――コメント――――――――
16土  km:
17日  km:
18月  km:
19火  km:
20水  km:
21木  km:
22金  km:
23土  km:
24日  km:
25月  km:
26火  km:
27水  km:
28木  km:
29金  km:
――――――――――――――――――
後半計  km:
総 計  km:
――――――――――――――――――
インフルエンザにもまだ注意が必要です。皆さん体調など崩されませんよう十分に注意されてください。また、花粉症の皆さんもこれからがピークになってくると思います。例年に比べて飛散量も多いことが予想されておりますのでご注意下さい。


----------------
★☆ヤマシュウ☆☆ミ

ヤマシュウ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 大分県
  • 投稿: 364
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
こんにちは、ヤマシュウです。

春最大イベントの駅伝も終わり、ホッとしています。朝晩はまだ真冬並みに寒いですが、日中は太陽の力をかなり感じるようになりました。これで杉花粉がなかったらどんなに快適か…。

如月後半報告台。
――――――コメント――――――――
16土 5km:調整
17日 5km:調整
18月10km:調整
19火 8km:本番4.7km+アップ
20水 5km:クールダウン?
21木  km:休養
22金  km:駅伝最終日、優勝!
23土  km:二日酔い
24日  km:休養
25月  km:
26火  km:
27水 5km:ジョグ再開
28木  km:
29金 5km:
――――――――――――――――――
後半計43km:これで普通の生活に戻れる。
総 計143km:
――――――――――――――――――
今年で4回目出場でしたが、今年は、私が走る区間に地元からはるばる応援に駆けつけてくれた知人もおりとてもうれしかったです。
個人的には、一桁順位でタスキを渡すことを目標にしていましたが、結果は11位でかなわずでした。しかし、タイムは去年よりも短縮できたので走りじたいは満足のいくものでした。記憶に間違いがなければ25秒近くの短縮でした。
これでしばらくはボチボチ生活を楽しむことができそうです。次の目標は、『阿蘇カルデラスーパーマラソン100kmの部』です。


----------------
★☆ヤマシュウ☆☆ミ

じん
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 愛知県
  • 投稿: 260
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
【ぼちぼち会】の皆さん!こんにちは。
ヤマシュウさん、今回も報告台設置係 ご苦労さまです。
まりもさんの故障は本体のほうでなくて幸いです。

『桜』マラソン、地元であるんですが、スタッフとして
参加しているので走れません。それに『桜』マラソンは
大体どこも4月の第1日曜日なので他の大会にも出れないし。
桜前線とともに北上しなくては!
今年は2月が寒かったので花粉の飛散と桜の開花が遅れる
ようです。
M池の桜並木の下、マスクをして走っているのは私です。

とても寒かった如月後半の報告です。
――――――コメント――――――――
16土  18.7km:M池2周+会社まで
17日  22.2km:A池3周(東京マラソン羨ましいぞ!)
18月  km:休養
19火  km:その気にならず
20水  8.7km:M池2周
21木  9.5km:M池2周プラスアルファ
22金  14.8km:A池2周
23土  14.8km:A池2周
24日  10.0km:天白川月例会(41'56")
25月  8.7km:M池2周
26火  km:飲み会
27水  km:寒さにめげる
28木  8.7km:M池2周
29金  10.0km:会社からの帰宅ラン
――――――――――――――――――
後半計  126.1km:寒かったぁ
総 計  226.8km:日数少なかった割には走れたかな。
――――――――――――――――――

3月は毎年、体調 崩してしまいます。
今年は手洗いとうがいをしっかりするつもり。

じん@ゴミ箱がすぐティッシュでいっぱい!
ヤマシュウ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 大分県
  • 投稿: 364
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
じんさん、こんにちは!

マスクをして走られているのですね。呼吸困難に陥りませんか?(^_^;)
私は、2月に千葉ですでに花粉の気配を感じていたのですが、昨日あたりからぴたっと症状が止まりました。逆に、走るとからっからに喉や鼻が乾いて痛いくらいです。花粉症って治るんでしょうか?しかし、目のかゆみは若干残っております。まだ今年はアレルギー科のかかりつけ医にも行っていませんので、うれしいような、寂しいような変な気分です。

しかし、よく走っておられますね!休養もいい感じで取られているようですし、かなりの走力を持っておられるのではないでしょうか?


----------------
★☆ヤマシュウ☆☆ミ

たくゆき
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 金沢市
  • 投稿: 102
【ぼちぼち会】2月後半報告/たくゆき
みなさん、おはようございます。
雨のひなまつりの金沢、
の、
たくゆき@きのうは、ハーフの距離、ジョグ(一部、ウォークあり)したぞっ!
(^o^)
です。

村上春樹さんの
「走ることについて語るときに僕の語ること」

ずっと、
書店での立ち斜め読みでやり過ごしてはいたのですが、
なぜか気になり、えいっ!と買ってしまって、
んで、
ちょっと、これからは、もう少し、ちゃんと(あくまで僕なりに)走ろうかなと、
柄にもなく殊勝に思ってたりして・・・。
(^_-)

如月後半報告台。
――――――コメント――――――――
16土  km:
17日 6km:東京マラソン記念?ジョグ&ウォーク、66分
18月  km:
19火  km:
20水  km:
21木 3km:いい天気だ、もうすぐ3月だジョグ、30分
22金  km:
23土  km:
24日 7km:新雪(すぐ解けるんだけどね)ジョグ、72分
25月  km:
26火  km:
27水  km:
28木  km:
29金  km:
――――――――――――――――――
後半計  16km:
総 計  32km:2月にしたら上出来(^o^)かなっ?
――――――――――――――――――


----------------
たくゆき@金沢
http://sentence.cocolog-nifty.com/

ヤマシュウ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 大分県
  • 投稿: 364
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告/たくゆき
こんにちは、たくゆきさん!

一つ欲を言えば、29日閏日記念ジョグをしてほしかった。


----------------
★☆ヤマシュウ☆☆ミ

じん
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 愛知県
  • 投稿: 260
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
ヤマシュウさん、こんにちは。

私も基本的にはマスクをして走るのはキライです。なんか無理してると思われるのが嫌なんで。
ですから人目のないとこをゆっくり走る時 限定です。最近は三次元立体マスクとやらで口元に余裕があったり使い捨てに近い紙のものがあったりで息苦しさはほとんど感じません。また自分の吐く息で湿るので乾燥にも良いようですよ。

私がこれだけ走れるようになったのはヤマシュウさんと同じく駅伝の存在です。
12月初旬の駅伝大会を目標に夏の終わりからみんなでスピード練習、それ以外の時期は走力維持のための個人練習と考えています。
と、いっても私は陸上部OBとか、昔の栄光とか、全くなくほとんどの人と同じように健康診断で中性脂肪やコレステロールが上限値を超えてると毎回指摘され、これらを下げるため40過ぎから始めたジョギングが出発点です。それがある年、職場の駅伝チームの練習に参加したら自分でも驚くぐらい記録が向上。それ以来、駅伝の練習についていけるようにと走ってるわけです。
駅伝チームは20代のバリバリの若手中心なのでいつも周回遅れ、足を引っ張っていますが、おじさんも頑張ってるな、ということで暖かい目でみてもらっています。
ですから、あくまでも基本は【ぼちぼち】 タイムや距離にはそれほどこだわりはありません。ただひとつのこだわりは大会でも練習でも何かしら満足すべきことを見つけること。例えば大会でのタイムが自己ベストに及ばなくても「このコース、この条件で、このタイムなら満足!」とか練習でも「今のこの体調で、この距離走れたので満足!」などと思うようにしています。
ちなみに先日の桑名リバーサイドでハーフ自己ベスト更新で大満足でした。

自分のことばかり長々と書いてしまい、すみません。

黄砂は花粉より粒子が細かいそうな。マスクも効果なし!?
ヤマシュウ
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 大分県
  • 投稿: 364
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
こんにちは、じんさん

会社に駅伝チームがあるんですね!すごいな〜。うらやましい!
私もボチボチ走ってきてそこそこ速くなって、その頃シニア(地元の規定では40歳以上)の人材が地元で不足していて、駅伝に声がかかった次第です。記録って、40になってからでも伸びるんだなって、実感しています。しかし、ずっと陸上をしてきた方々に聞くと今までのほほんと走っていた分筋肉が痛んでないからでしょうといわれます。(^.^)


----------------
★☆ヤマシュウ☆☆ミ

たくゆき
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 金沢市
  • 投稿: 102
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告/たくゆき
ヤマシュウさん、どうも、です。

>一つ欲を言えば、29日閏日記念ジョグをしてほしかった。

(^o^)
そうです、ね。4年後には、ぜひっ!

きょうは、啓蟄だとのことですが、
金沢の虫たちが顔を出すのは、もうちょっと先かな・・・

たくゆき@春の雪もよう。


----------------
たくゆき@金沢
http://sentence.cocolog-nifty.com/

カズ
  • 登録日: 2007-4-9
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 718
Re: 【ぼちぼち会】2月後半報告台
ぼちぼち会の皆さん、こんにちは。
ヤマシュウさん、報告台ありがとうございます。

まりもさんのパソコンご機嫌斜めなんですね(笑)
そのまりもさんとは、東京マラソンのときにお会いできました。
スタートして2kmぐらいのところで、突然後からお声がかかり、
びっくりしたのですが、なんだかずいぶん後方からのスタートだったみたいです。

桜の名が付くマラソン大会ですか?
この辺ではないのかな・・・
「佐倉」というのはあるような。

さて報告です。
2月前半サボってしまったので、1ヶ月分報告します。

______コメント________
1金  1.0km:駅までジョグ
2土 23.2km:146分 寒くて耳がちぎれそう
3日   km:
4月   km:
5火   km:
6水   km:
7木  2.2km:14分 
8金 13.2km:91分 帰宅ラン 浅草橋〜国府台
9土 10.0km:65分 いつものコース
10日   km:
11月 10.0km:68分 いつものコース
12火   km:
13水  2.0km:夜ちょこっと走る
14木   km:
15金  4.5km:30分ジョグ
16土  km:
17日 42.2km:東京マラソン なんとかサブ5死守
18月   km:
19火   km:
20水   km:
21木   km:
22金   km:
23土 12.5km:84分 東京マラソンの筋肉痛も癒えたので走る
24日   km:
25月   km:
26火   km:
27水 13.2km:92分 帰宅ラン
28木 13.2km:92分 通勤ラン
29金 2.0km:150km達成!
――――――――――――――――――
後半計 83.1km:
総 計 150.3km:月間目標の150km達成できて嬉しい!
――――――――――――――――――

相変わらずフルでは途中歩いてしまって情けないです。
まぁ、大ハズレをして5時間をオーバーするということもなくなりましたが、
相変わらず遅いです。
とにかく今年は、怪我しないで、月間150kmを走ることが目標です。

カズ@市川


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET