投稿者 |
トピック |
(1) 2 » |
りっき |
投稿日時: 2012-2-18 6:51 |
- 運営スタッフ
- 登録日: 2007-3-7
- 居住地: 横浜市
- 投稿: 2747
|
- 第46回青梅マラソン12/02/19【受付台】
- 2012/02/19(日)第46回青梅マラソン(東京都青梅市)
今年は吉田沙保里選手がスターターをつとめます。 完走記、参加記,、応援記などはこちらにどうぞ。
|
|
カズ |
投稿日時: 2012-2-19 19:45 |
- 登録日: 2007-4-9
- 居住地: 千葉県
- 投稿: 718
|
- Re: 第46回青梅マラソン12/02/19【受付台】
- 青梅な皆さん、お疲れ様でした。
7年ぶり2回目の青梅マラソンに参加してきました。 穏やかなお天気で、まさに絶好のマラソン日和です。 アクセスも「快速青梅マラソン号」を利用して、 ゆったりと座って往復できて楽ちんでした。
さて!今日の目標は「サブスリー(汗)」です。BPを一応5:50/kmにセット。 って、ほとんど見ませんでしたが、ロスタイムが8分! スタート地点まで500メートル以上はあったと思います。 まあホント、人が多過ぎるし、偽りの申告タイムの人も多いようでかなり危ないことが何度もありました。
7年前に走った記憶がけっこう残っていて、コースのことも、 「ああ今度は下って上るんだな」なんて思い出しながら走りました。 折り返しまでちょっと頑張りすぎて脚を使ってしまったようで、 後半下り基調となるのに、スピードに乗れませんでした。 情けないことに20km過ぎぐらいから疲れてきてしまい、 30kmまではガマンの走りを強いられました。 最後のスタート地点からなんとかラストスパートして、 ネットタイム2:56:02とサブスリーを達成しました。
前半1:27:27 後半1:28:35
ゴールしてからも忙しくて、河辺駅がめちゃ込みするということなので、 もうほとんど着替えもせずに駅に向かいました。 お陰様で帰りのマラソン号にも間に合って、車内でほっと一息つきました。
陣地を確保して下さった、Get'sさん、どうもありがとうございました。 今日は慌ただしかったですが、またの機会にゆっくりとオフ会に参加したいと思います。 ---------------- カズ@市川
|
|
XJR13クジラ |
投稿日時: 2012-2-20 20:51 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 神奈川県横浜市
- 投稿: 1042
|
- 超過体重は腰に来るッす
- 青梅な皆さん、こんばんわ。りっきサン、受付台の設置ありがとうございます。
快晴微風の青梅マラソン、クジラが知ってる範囲でも、1,2を争う好天だったと思いますが、結果はイマイチでした。
一昨年から大混雑の体育館を避けて、病院駐車場B2に個人陣地を取るクジラ。例年通り、さくら家サンを見つけてご挨拶。
先の別大でサブ3快走のさくら家サンに、「今日は2時間切りですか?」と尋ねたら、何でも右脹脛を痛めているとのこと。無理しない範囲でとエール交換し、トイレを済ませてユルユルとアップへ。
アップそのものも緩ぅ〜くこなし、11ブロックへと並ぶ。スタートの号砲は雷管の不調なのか聞こえず。周囲でも「鳴りました?」とか「スタートですかね?」などの声が上がりながらのスタート。当然ながら、暫くは大渋滞です。まぁ例年の事なので折込済みですが。
「帰って来いよ」のレコード屋さん前を過ぎて、何とか走れるようになる。直前の出張続きで練習不足&体重超過のクジラは、ここからでも自重しなかればならないのに、好天にガンガンと行ってしまいました。
折り返し直後の下りでも脚が出ないことを自覚する。抜き基調ではあるものの、ストライドがどんどん短くなって、復路は下り基調なのに、気分はトコトコ走り。
以降は盛り上がることもなく、【グダグダ状態寸前】で何とかゴールしました。
超過体重は足裏肉刺と炸裂する腰痛にシッカリと現れます。ソーティは向かないのかな。でも つくば は調子が良かったもんなぁ。
ゴール後は体育館のfrun陣地にて皆さんにご挨拶し、夕方の用事もあって先に失礼しました。Get'sさん、次回は宜しくお願いします。久しぶりにhisakunサンとお会いできて(全く変わってない!って言うか、若々しさが増したような・・・)嬉しかったです。縄文人さん、ぴっぽサン、奥多摩湖練習会を宜しくです。はやと丸サン、別大、頑張りましょう。
クジラのこの後は三浦(ハーフ)→荒川(フル)です。腰痛がホントに心配です。
ラップ 種目順位 スタートロス 00:01:31 01:31 渋滞は相変わらず 〜5Km 00:23:57 22:26 --- 流れ始めて快調 〜10Km 00:44:26 20:29 268位 結構イイ感じ 〜15Km 01:05:55 21:29 248位 登りがキツクなっくる 〜20Km 01:26:54 20:59 230位 下り基調なのに脚が出ない 〜25Km 01:48:30 21:36 213位 腰も落ちてくる 〜30Km 02:09:35 21:05 194位 スパートも効かず NET 02:08:04
|
|
ほしこ |
投稿日時: 2012-2-20 21:46 |
- 登録日: 2008-1-4
- 居住地: 鹿児島
- 投稿: 249
|
- Re: 第46回青梅マラソン12/02/19【受付台】
- 初参加の青梅マラソン。何とかゴールしました。
東京マラソン1週間前に30キロなんて走っていいのかどうか 悩んだけどとりあえず会場入り。
受付会場で知り合いに会って同行。 落ちついた後、FRUNの集合場所を探しに行ったけれど総合体育館のあまりの混雑に発見出来ませんでした。
寒さに弱い私はビニールをかぶったままスタート。 直後から脚が張っていて走るのが苦痛でした。 こんな調子でどこまで走れるか、 来週のために途中でやめたほうが賢明か ずっと悩みながら走りつづけていました。
でも不調でありながらペースは5,40前後。 とりあえず6分を超えないペースで無理せず走り、 そうらんさんが給水ボラをしているであろう20キロの給水所まで目指すことに。
首にFRUN手拭をまいたそうらんさんを見つけて 「今日はダメです〜」と泣きつきハイタッチ。 「来週のために無理するな」と声をかけてもらって気が楽になりました。
その後も決して楽ではなかったけれどなぜだか ラスト5キロ位から急に復活して脚も動きだしました。 ちょびっとだけペースアップしてそのままゴール。
初参加の青梅マラソンはさすがに伝統のある大会。 街ぐるみの応援は東京マラソンに劣らないほどの盛り上がり。
今年は東京マラソンと重なったので、 照準を合わせて走る事はできなかったけれど、 好きな大会がまた一つできました。
ゴールタイム:3時間はきれました。
|
|
そうらん |
投稿日時: 2012-2-21 0:59 |
- 登録日: 2007-4-2
- 居住地: 北海道恵庭市
- 投稿: 980
|
- Re: 第46回青梅マラソン12/02/19【受付台】
- ほしこさん、お疲れ様でした。
よく頑張ったな〜。でも、もう今週は走らなくてもいいくらいですよ。ストレッチだけはちゃんとやろう。 ---------------- そうらん@北海道恵庭市
|
|
そうらん |
投稿日時: 2012-2-21 1:03 |
- 登録日: 2007-4-2
- 居住地: 北海道恵庭市
- 投稿: 980
|
- Re: 超過体重は腰に来るッす
- クジラさん、走りに集中している様子がよく分かりました。体重超過とはいえ、さすがの走りでした。でも、痛みがあるのは困りものですね。
---------------- そうらん@北海道恵庭市
|
|
XJR13クジラ |
投稿日時: 2012-2-21 8:20 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 神奈川県横浜市
- 投稿: 1042
|
- 集中ではなくて・・・
- そうらんサン、こんにちは。青梅のボラ、お疲れ様でした。かなり忙しかったと思いますが、如何でしたか?
往路で閣下を見つけた以降、復路では「閣下ぁ〜水ぅ〜〜」とテーブルに飛び込むつもりでしたが、腰痛発生以降はそんな余裕は無く、切羽詰っての通過でした。決して「集中」したのではありません。
また次回は千切られてしまうでしょうが、宜しくお願いします。
|
|
XJR13クジラ |
投稿日時: 2012-2-21 8:24 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 神奈川県横浜市
- 投稿: 1042
|
- 青梅、お疲れ様でした
- ほしこサン、おはようございます。青梅、お疲れ様でした。
1週前の30Km走でシッカリ走れたのは、本番での自信になりますよ。そうらんサンも言われているように、今週は休養とストレッチなどを優先し、水と金あたりに「身体が走りを忘れないようにチョッとだけ流し」で十分。
本番=東京での快走を期待しています。
デワデワ
|
|
メテオ |
投稿日時: 2012-2-21 15:21 |
- 登録日: 2007-5-12
- 居住地: 埼玉県
- 投稿: 94
|
- Re: 第46回青梅マラソン12/02/19【受付台】
- りっきさん 受付台ありがとうございます。
気象条件よく、電車も遅れず、相変わらずの混雑の中スタートですが、ピストルの音は聞こえませんでした。
完走目指して、左足が痛まなければ、2時間40分台くらいでと足を気にしつつ走りました。 最初の5kmは31分以上時間かかりましたが、以後大体25分くらいでなんとか痛みがなく走れました。
しかしラスト5kmから左足の痛みがつらくて力を入れられないで、ビッコ引きながらのゴールでしたが、歩かず完走できました。
記録速報では2時間39分23秒(ネット2時間35分41秒)で残念ながら毎年5分位ずつタイムは落ちています。
2名ほどFRUNのお仲間にお見かけしましたが、体育館でも遅かったせいか誰にもお会いできませんでした。
メテオ
|
|
ほしこ |
投稿日時: 2012-2-21 22:26 |
- 登録日: 2008-1-4
- 居住地: 鹿児島
- 投稿: 249
|
- Re: 第46回青梅マラソン12/02/19【受付台】
- そうらんさん、給水ボラお疲れさまでした。
FRUN手拭巻いたそうらんさんの姿を見つけられて 疲れの中でも元気になりました。
アドバイス通り、今週は走りません。 というか走れません(泣) ラストに頑張っちゃったからでしょうか、 筋肉痛じゃなくて左脛と左足首に痛み発生です。
月曜日はプール。 今日は、上半身筋トレとストレッチ。
週末にめちゃくちゃ走りたくなるように 体のケアだけはしておきます。
|
|