メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第1回とくしまマラソン

投稿者 トピック
びわこっこ
  • 登録日: 2007-3-29
  • 居住地: 滋賀県
  • 投稿: 93
第1回とくしまマラソン
みなさん こんにちは
GWも後半ですが
4月27日に行われたとくしまマラソンの報告します。
前日4月26日 徳島入りした。 徳島駅からすぐの受付会場の 徳島市立体育館へ その後昼食がてら徳島ラーメンをたいらげた。
4月27日 大会当日は5時起床 準備し朝食をとり7時過ぎには
会場に入り アップ 気象状況は晴れで 気温は20℃以上になりそう
8:30には荷物を預け スタートラインに30分近く待たされるが寒くもなく気持ちよい感じ
スタート直前には 徳島を代表するマラソンランナー弘山さん、犬伏さん、大家さん、市橋さんまた、金さん、増田さんなど多くゲストが紹介され大会は盛り上がる。
9:00いよいよスタート 約5000人が一斉にゴールめざし
スタートラインを超える。
ST-10k 44:52
44:52と設定ペース
コースは平坦であるが向かい風が気になる。
10k-20k 1:32:03
コース途中の橋の下をくぐる河川敷コース適度のアップダウンは
気にならないが風がもろに体に
20k-30k 2:20:52
折り返しそして橋を渡り対岸に郊外にでた河川敷沿いはふつう応援
の人は疎らだがすごい応援できついが気持ちは奮いたさせてもらう
30k-40k 3:16:13
ひたすらまっすぐのコース 少し気が滅入ってくる
対岸の向かい風から今度は風を感じない分日差しの暑さだけが
やたら感じる。
40k−Goal 3:29:18
最後 陸上競技場へ  とりあえず3時間半ぎりは確保

走り終えてコースは平坦、風は気になったが雰囲気は長野マラソンのような感じ 機会があればもう一度 走りたいと思った大会であった。

                    びわこっこ・滋賀

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET