メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
たけした |
投稿日時: 2008-5-1 21:39 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: USJまで3.2キロ
- 投稿: 1785
|
- 奥熊野100kmマラソン完走記 その1 前日まで
- 篠山マラソンでは体重別自己新を達成した(苦笑;) が その一週間後の3月9日
大正区あたりをちんたら走っていたら 急に右足アキレス腱あたりに痛みが発生。 うーん ころんだりひねった覚えは無いのでだましだまし 梅田まで(格安メモリーを 買いに)走った。 これがいけなかったのか その後痛みはひかずにむこうずね下付近にも 痛みが発生。 たいしたこと無いとたかをくくって2-3日に一回軽く練習してました。 が なかなか 痛みがひきません。これはチとやばいかも、病院へ行くべきか悩みました。 4月に入ってもすっきりしないので 4月13日のダイトレ大会まで 完全休養に。 ダイトレも安全を期して 30分早めにスタートした。 このダイトレ終了後も痛みは少なく 奥熊野も参加できる可能性が大きくなった。 ただ今回は体重自己新と練習不足と 初のウルトラ伴走ということで 結構精神的にきつかったですぅ。 (胃腸にきてたかも)
出発日の土曜は仕事終了後すぐに出かけなければならないので準備は前日に。 結構遅くまでかかりました。
去年は痙攣対策にロングタイツを着用しましたがやはり暑かったので 今回はランパンにしました。それも今シーズン投入したトライアスロン用で 両サイドに小さいメッシュポケットがついています。ここに デジカメと小銭をいれていけばウエストポーチはいりません。 去年は 100均で買った小さいケースを安全ピンで腰部分に装着していました。 上着は毎度毎度の赤のfrunTシャツ。結構色があせてきましたぁ(笑)
シューズは普段履きに使っている ゲルフェザーの26センチを これに 5本指ソックスに普通ソックスの2枚重ねです。これは体重増加対策ということで(汗;) ほかにデジカメや携帯充電器に着替え等々えらいいっぱいになってしまいました。 そうそう せっかく買ったのですが心拍計は使い方が良くわからないのでパス。 いつものセイコースーパーランナーをします。 いつもウルトラの時は時計は無しなんですが 今回は伴走ということなので 一応(汗;)そうそうGPSは持って(頭に付けて)走る予定です。
前日土曜日 午前中はお仕事。こんなときに限って忙しい。 なんとか 終わって昼飯も食べずに大急ぎで駅へ。去年は 環状線のダイヤがみだれていて えらい目に合いました。 天王寺で走った走っただって むこ〜〜うのホームに 乗る予定の特急が止まっているんだもん。
なもんで 今年は少し早めに。おかげで無事乗れました。さすが連休初日 満席でした。連日の疲れからかすぐに寝ちゃいました。
時々目が覚めますがそのままそのまま。 意識がはっきりしたのは白浜あたりでした。
下車駅である 紀伊勝浦に近づくにつれて 海がきれいですが なんだか車酔い したのか気分がすぐれません。なんとか 紀伊勝浦駅に到着。予定ではここから 2−30分歩いて宿へ行く予定だったのですが 予定変更して 列車で宿最寄り駅の 那智駅へ行くことに。 約20分の時間待ちの間に気分も良くなってきました。 考えるとお昼ごはんを食べてなかったのも原因かと思いました。
普通列車で那智駅へ ここには天然温泉丹敷の湯があります。大会当日はゼッケンをみせれば 入れるのですが 前日は有料で600円ですが シャンプー 石鹸あり。 早速ひと風呂浴びました。ここのお湯はなかなかいいのですが できれば水風呂があれば 最高なんですがぁ。 風呂上りにお決まりの体重測定、 なんと 67.5kgもあるやん。お昼食べてない 夜ご飯も食べてないのにこの数値。 これウルトラスタート前自己新達成ですわ。ゴール後同じ体重計での計測が楽しみですぅ。 っとそのときは思いましたぁ。。。。
その後 駅前の国道を横切って ゴールである 補陀洛山寺へ行きました。 テントが張ってあり 照明器具も用意していました。
お賽銭を入れ 完走を祈願しました。なにせ足に不安があったので。
国道を5分ほど行くと毎年お世話になっている ビジネスホテル勝浦へ到着します。 フロントには毎年会う先着の選手とホテルのおねえさんがいました。 このおねえさん、結構若い感じで美人系なんですわ。 3年前一緒にいったじゅんちゃん ツーショットとってはりましたぁ(笑)
挨拶をしていると 主催者の関さんが3階から降りてこられました。 なんでも 明日 ゴール後に行われる 高石ともやさんと コンサートの 打ち合わせをしていたとか。
その後 向のコンビニへはいかずに少し離れたコープへいきました。 そこで お寿司2人前と 発泡酒(キリンの円熟)とかお菓子 明日の朝用のおにぎりや アンパンなどを買い宿へ帰りました。
宿で お寿司2人前全部と発泡酒3缶とお菓子などを平らげて 目覚まし時計2個を 朝の3時にセットして早めに就寝しました。 っとここまでは 良かったのですがぁ。
続く
|
|
スレッド表示
|
ログイン
|