メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

9.ウルトラマラソンの部屋 : 18thチャレンジ富士五湖 08/4/27【受付台】

投稿者 トピック
あだち。
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地: 浜松
  • 投稿: 49
18thチャレンジ富士五湖 完走記。あだち編。
今回の112キロの目標は、「ニコニコしながら時間内完走する」でした。
つまり、タイムも、精神的にも、肉体的にも、余裕を持って112キロを完走すること。

スタートしてすぐにほぼ最後尾。15キロ地点で早くも100キロのトップランナーに抜かれ、山中湖を1周する間に、すっかりまわりは100キロランナーだらけ。唯一みつけた男性112ランナーと「私達ビリ争いですね〜」と笑いながらそれでもマイペース。
過去3回と比較しても最遅ペースのキロ7分強をキープして、なんだかあっというまに本栖湖まで。
ここでミニーちゃんこと、さくら家さんと再会。jinさんも交えてしばしおしゃべりさせていただきました。
お話できて光栄です!
そのまま折り返していくおふたりを見送り、少々焦りながら、本栖湖周回へ。透明度の高い湖とくっきり富士に助けられて、まだまだ元気。
例年、がくっとペースが落ちる西湖に戻ってくると、案の定、またしてもヘナヘナしてきた。
エイドでうどんをしっかり食べて、ゆっくり下っていると「丹後でお会いしましたね」と声をかけてくださる女性ランナーがいました。しばしのおしゃべりに助けられ、なんとか下りクリア。
その後も、この方とは、何度も声を掛け合い、コーラを回しのみしてもらったりして助けられました。
この西湖では、りっきさんのビールが待ってる、と楽しみにしていたのに、一向に出会えず。でも、そんなとき、やっぱり声をかけてくださるランナーが居て、おしゃべりしながらなんとか河口湖までのりきります。

さて、毎年入賞を狙ってるのに、まだ一度も採用されたことのないウルトラ川柳。今年は入魂の1句を、この西湖エイドで投句してきました。
「ありがとう。あなたのおかげで走れます。」

西湖をクリアしてからは、とっても気が楽になって、西浜小を出たあとで、こらえきれずに酒屋に入ってしまったり。もちろん、坂の麓のfrunエイドでは、応援隊のみなさまの姿を発見するや「例のもの、ありますか〜?!」と叫んでましたね〜。美味しかった〜。楽しかった〜。
結果的に、100キロをすぎてからのラップがいちばんよかった、という走りでした。トラックの最後の直線で声をかけてくださったじゅんぺーさん(・・ですよね?)ありがとうございました!おかげで直線ダッシュまでしちゃいました。
宣言通り、涙なしの笑顔でゴール。キロ7分強イーブンの、13時間37分でした。われながら、あっぱれ。ははは。面白かった〜。

次回、野辺山ではこんなに笑ってる余裕はないと思います。とにかく死に物狂いで走るのみです。

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET