メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
nao |
投稿日時: 2008-4-29 1:52 |
- 登録日: 2007-4-7
- 居住地: 神奈川
- 投稿: 428
|
- Re: 18thチャレンジ富士五湖 08/4/27【受付台】
- りっきさん、受付台設置ありがとうございます。それから、応援もありがとうございました。
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン走ってきました。
思えば去年の奥武蔵ウルトラマラソン、完全に戦意喪失してゴールし、もう二度とウルトラには 申し込まないと心に決めてから8ヶ月、何故か再びスタートラインに立った、112km。
今回の目標は、戦意喪失することなく、最後まで走りきること。そう決めて、夜明け前、霧にかすむ 北麓公園をスタート。設定ペースは6−00。はじめは若干下り勾配なのでペースが上がり気味になるが、 周りのランナーはもっと速い。5分台前半ぐらいか。5分台後半で走るとどんどん追い抜かれるが、 焦らない。気温は6度、風が冷たい。
一つめの湖、山中湖にさしかかる頃には、すっかり明るくなってきたが、雲が厚く、富士山は全く 見えない。エイドでは梅干しを毎回摂取する。 山中湖から二つめの河口湖までがかなり遠い。河口湖で40kmに達するのだから、ここまでで 3割強を走ったことになる。まだ先は長い。ペースは5分台後半を維持。日が昇って雲が晴れると、 富士山が見えてきた。間近にそびえる富士山は美しく荘厳である。ゆっくり鑑賞する余裕がないのが残念。
河口湖から西湖に向かうところで、かなり長い上り坂が出現。ペースは6分台前半に落ちるが致し方なし。 徐々に大腿筋が張ってきているのが分かる。右足にできたマメは勝手につぶれて以後痛くなくなった。 精進湖に向かう途中で、速くも100kmの部の先頭とすれ違う。すごいスピードだ。コース上は 112、100、72kmのランナーが合流してきた。同じ112kmの白いゼッケンを見つけては追い抜く。 最後の本栖湖は112kmのランナーだけが走る。急にランナーの数が少なくなり、寂しい。 70km過ぎでFRUN応援団のサポートを受ける。(ふうせんさん、ポーラさん、りっきさん、 けーぜさん、感謝!!)差し入れのコーラはまさに絶品。あと40km、少しだけ先が見えてきた。
80kmのエイドで再び100、72kmのランナーと合流。急に周りがにぎやかになり、何となく 嬉しい。しかし、足運びに伸びがなくなり、ペースは平地でも6分台前半に。5分台が維持できなく なってきた。何人かの走友とすれ違ったりパスしたりする。お互いに励ましたいところだが、既に それだけの余裕もなく、言葉少なに別れる。(おやまさん、ぺーさん、jinさん、RAXSさん、まるさん、 さかきさん申し訳なし。)気温は徐々に上がってきた。でも湖畔の風は気持ちよい。
100kmの通過が10時間53分22秒。2週間前の12時間走より30分以上速い。ようやく ゴールがイメージできるようになってきたが、両足の筋肉は「もう限界だ」と文句を言い始めた。 「あと少しだ」となだめながら、何とか6分台前半を維持する。
105km過ぎ、河口湖に別れを告げてからはずっと上り坂が続く。元気な時なら気にならない 勾配でも、100km以上走ってきた足には厳しい試練である。ペースは7分台、8分台と、 ズルズルと落ちていく。歩くのと変わらないスピードでも、とにかく走り続けたのは「戦意喪失 することなく、最後まで走りきる」という想いがあったからこそ。
長い長い坂を登り切ると、ゴールまではあと1.5km。ゴール地点のアナウンスが聞こえてくる。 緩やかな下り坂をペースを上げて走る。競技場に入っても足取りはしっかり。ラストラップは5−21。 両手を上げてゴール。12時間13分54秒。去年の奥武蔵の借りを少しは返せた感じである。
たくさんの走友の直接サポート、応援、激励、どうもありがとうございました。一夜明けてなお、 立ち座りに苦労していますが、トラブルもなく完走できました。走り終えたあとは、皆さんを ゴールで迎える余力も全くなく、一足お先に失礼してしまい申し訳ありませんでした。
次回は「しまなみ海道」。挑戦はまだまだ続きます。
|
|
スレッド表示
-
18thチャレンジ富士五湖 08/4/27【受付台】 (りっき, 2008-4-25 22:36)
- »
Re: 18thチャレンジ富士五湖 08/4/27【受付台】 (nao, 2008-4-29 1:52)
-
Re: 18thチャレンジ富士五湖 08/4/27【受付台】 (りっき, 2008-4-30 5:18)
-
【業務連絡】チャレンジ富士五湖の写真頒布について。 (りっき, 2008-4-29 3:19)
-
応援の皆さんーありがとうございましたー (ウルトラ, 2008-4-29 10:20)
-
Re: 応援の皆さんーありがとうございましたー (りっき, 2008-4-30 5:24)
-
Re: 【業務連絡】チャレンジ富士五湖の写真頒布について。 (nao, 2008-4-29 11:31)
-
チャレンジ富士五湖、応援ありがとうございます。 (おやま, 2008-4-30 11:30)
-
Re: 【業務連絡】チャレンジ富士五湖の写真頒布について。 (あだち。, 2008-5-2 21:46)
-
Re: 【業務連絡】チャレンジ富士五湖の写真頒布について。 (りっき, 2008-5-3 2:46)
-
Re: チャレンジ富士五湖の写真頒布&箱根天空トレイルご案内 (ウルトラ, 2008-5-7 21:59)
-
Re: チャレンジ富士五湖の写真頒布&箱根天空トレイルご案内 (りっき, 2008-5-8 12:57)
-
富士五湖の写真、第1便発送しました (りっき, 2008-5-5 3:34)
-
Re: 富士五湖の写真、第1便発送しました (けーぜ, 2008-5-5 22:40)
-
Re: 富士五湖の写真、第1便発送しました (nao, 2008-5-7 22:23)
-
Re: 富士五湖の写真、第1便発送しました (りっき, 2008-5-7 23:49)
-
届きましたよ〜。 (あだち。, 2008-5-7 22:47)
-
Re: 届きましたよ〜。 (りっき, 2008-5-7 23:54)
-
Re: 富士五湖の写真、第1便発送しました (まる, 2008-5-7 23:05)
-
Re: 富士五湖の写真、第1便発送しました (りっき, 2008-5-7 23:59)
-
Re: 富士五湖の写真、第1便発送しました (ふうせんネコ, 2008-5-8 0:12)
-
Re: 富士五湖の写真、第1便発送しました (りっき, 2008-5-8 0:21)
-
想い出をたくさんありがとうございました! (RAXS, 2008-5-8 1:51)
-
Re: 想い出をたくさんありがとうございました! (りっき, 2008-5-8 3:49)
-
Re: 富士五湖の写真、第1便発送しました (さかき, 2008-5-8 11:35)
-
Re: 富士五湖の写真、第1便発送しました (さくら家, 2008-5-14 3:25)
-
富士五湖応援&の写真ありがとうございます (おやま, 2008-5-14 13:09)
-
Re: 18thチャレンジ富士五湖 08/4/27応援記 (りっき, 2008-4-29 5:46)
-
18thチャレンジ富士五湖(じゅんぺー) (じゅんぺー, 2008-4-29 15:31)
-
Re: 18thチャレンジ富士五湖(じゅんぺー) (りっき, 2008-4-30 5:29)
-
Re: 18thチャレンジ富士五湖 08/4/27【受付台】 (hara, 2008-4-29 17:58)
-
Re: 18thチャレンジ富士五湖 08/4/27【受付台】 (りっき, 2008-4-30 5:33)
-
Re: 18thチャレンジ富士五湖 08/4/27【受付台】 (まる, 2008-4-30 21:07)
-
Re: 18thチャレンジ富士五湖 08/4/27【受付台】 (りっき, 2008-5-1 2:40)
-
18thチャレンジ富士五湖 完走記。あだち編。 (あだち。, 2008-4-30 23:16)
-
Re: 18thチャレンジ富士五湖 完走記。あだち編。 (りっき, 2008-5-1 2:46)
-
Re: 18thチャレンジ富士五湖 08/4/27【受付台】 (さくら家, 2008-5-2 4:26)
-
Re: 18thチャレンジ富士五湖 08/4/27【受付台】 (りっき, 2008-5-2 5:20)
-
18thチャレンジ富士五湖 完走記【RAXS】 (RAXS, 2008-5-6 3:15)
-
Re: 18thチャレンジ富士五湖 完走記【RAXS】 (りっき, 2008-5-7 1:19)
-
Re: 18thチャレンジ富士五湖 完走記【RAXS】 (RAXS, 2008-5-8 0:37)
-
Re: 18thチャレンジ富士五湖 08/4/27【おやま】 (おやま, 2008-5-7 22:36)
-
Re: 18thチャレンジ富士五湖 08/4/27【おやま】 (りっき, 2008-5-8 0:08)
|
ログイン
|