メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第25回京都木津川マラソン(25周年記念大会)(2008/2/3 京都府京田辺市)

投稿者 トピック
ケイタロー
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 1253
Re: 第25回京都木津川マラソン(25周年記念大会)(2008/2/3 京都府京田辺市)
みなさん、こんにちは。

「京都木津川マラソン」のハーフを走ってきました。
東京では「青梅」が中止になったそうですが、「木津川」は中止にこそなりませんでしたが、参加者も少なく、寒〜い1日でした。

朝起きると、みぞれまじりの雨。屋根にはうっすらと雪が。
行くべきか、行かざるべきか、一瞬ハムレットになるが、やはり地元の大会。意を決して出発。前日にオフ中止を決定していたので、久しぶりに車で行く。

会場が替わってから初めての荒天。予想通り更衣室のテントには水がたまり、満足に着替えられる状態ではなく、どこかのランニングクラブが大きく場所取りしてるし、やむなく橋の下に移動。もっと雨が強かったら、どうなっていたか?荷物預けも遠いし、参加賞も・・・ぶつぶつ。(文句ばかりですみません。)
培良中学が会場だった頃より、年々マイナーな大会になりつつあると思うのは僕だけでありません。多くの関係者、ボランティアが頑張っているのはわかるけれど、四半世紀も続く伝統ある大会だけに寂しい気がします。

スタート時は天候も回復したかに思われたが、折り返しからは再び小雨。
走り終わってからが寒かった。結局、何人か知り合いに会っただけで、オフの段取りもつかぬまま、足湯をして早々に帰る。

家で44℃の風呂につかってビールを飲むと、急に元気が出てきて・・・
結局・・・ふふふ。
伏見の夜は更けて行くのでございました。


----------------
ケイタロー(京都・桃山)


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET