メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
ポポロン・ライダ〜 |
投稿日時: 2008-1-16 20:45 |
- 登録日: 2007-10-17
- 居住地: 大阪府八尾市
- 投稿: 30
|
- Re: 第3回宝塚ハーフマラソン(2007/12/23 兵庫県宝塚市)
- こんな板が用意されているのに遅れて投稿が遅くなってしまいましたが、私の初レース第3回宝塚ハーフの報告をします。
当日は、天気予報では雨と言うことでしたが、目覚めると雨は上がっていました。早めに会場に到着しようと、まだ薄暗い中、電車で向かいましたが霧で翳む山々を見ながらの移動です。会場にはAM8:00頃に到着、JR宝塚から会場には阪急の駅を通り越して行く、少しわかりにくいルートですが〜マラソンに参加する為に来ている人間はすぐにわかるので付いていくと迷いません。
受付をすぐ済ましてしまったけど。荷物を預けてしまうには速すぎる・・・(上着がないと寒い。)このレースはスタートとゴールの場所が違うので預けないわけにはいかない。(知り合いが観戦者が居たら預けやすいのに・・・。)
天候が回復して晴れ間が出てくると暖かくすら感じる。この段階で荷物を預ける。
ボチボチと開会式。宝塚ジェンヌが出てくるが私は興味なし。。。きれいな女性であることは確かだが・・・。エアロビクスで準備体操となりました。
スタート準備、何とゼッケン順です。つまり、申し込み順。要注意ですね。集合場所からスタートの位置まで誘導される。結構離れているが、ボチボチと移動する。分離帯を挟んで右がハーフ、左がクォーターである。先頭に並んでいると白バイまでやって来た。興奮の瞬間ですね。 市長と宝塚ジェンヌの号砲でスタートです。 道は、濡れているものの天候は完全に回復している。河川敷までの公道はアップダウンもあり白バイに先導される。白線・マンホール・橋の継ぎ目の鉄板は滑るので要注意だろう。沿道の声援も興奮を煽る。
河川敷に出ると、自分との戦いだけである。ただ、所々水たまりがあるし、地道の部分はぬかるんでいてとても走りにくい。
結果は、クォーターの部。759名中121位、49:50という結果でした。
|
|
スレッド表示
|
ログイン
|