メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第17回福知山マラソン(2007/11/23 京都府福知山市)

投稿者 トピック
sakaki
  • 登録日: 2007-10-18
  • 居住地: 兵庫県神戸市
  • 投稿: 11
Re: 第17回福知山マラソン(2007/11/23 京都府福知山市)
福知山マラソンお疲れ様でした。
わたしは、この大会、初参加でした。

10分切りをめざしましたが、初めてのレースで勝手がわからず、ぐずぐずしていたら、直前のトイレも行けず、スタートのブロックに入るのにも間に合わず、最低の条件となってしまいました。
結果は、最初のスタートで1分22秒のロス、レース中にトイレに駆け込んでしまい、結局、直前の淀川市民マラソンと同様な記録になってしまいました。

  グロスタイム;3時間15分54秒
  ネットタイム;3時間14分32秒

おもしろいことに、淀川市民マラソンでずっと併走してきそったナイトランという走遊会に所属のIさんが今回もゼッケン400番、赤いユニフォームでいらっしゃいました。走っていたら後から声をかけられました。前回に続き、ゴールまで同じようなペースで走らせてもらいました。また、どこかのレースで会いそうですね。

福知山のコースは小さなアップダウンと、最後の上りがほんときつかったです。めずらしく、未だに筋肉痛で階段をまともに下りれません。

次は、平坦なコースの加古川マラソンに出ます。ここで10分切りに再チャレンジします。ちなみに加古川は土佐礼子選手がゲストだそうです(サインをもらわなくては)

それにしても、福知山マラソンのゴールでハイタッチしていた女の子たち、みんなかわいかったですね。選抜したのでしょうか? 街全体で盛り上げてくれるほんと楽しいレースですね。

PS
frunって、ステッカーみたいなものってないのですか。真っ赤なウエアを着るのはわたしにはちょっと恥ずかしいので、ゼッケンの端に大きめのステッカーをぶら下げるように貼り付けたり、ウエアに安全ピンでつけたりしたらfrunの会員であることがわかると思うのです。

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET