メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

17.2016年おこしやすマラソンの部屋 : スタッフについて

投稿者 トピック
いぐち
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 伊丹市
  • 投稿: 932
Re: スタッフについて
ケイタローさん、カメレスですみません。

おっしゃることは良く分かります。

毎年、ぼくから直メールで「スタッフ参加」をお願いしてきました。そして有り難いことに多くの方からスタッフ参加していただきました。
しかし、スタッフが年々少なくなっているのは確かです。
その為に、昨年から「ストップウォッチによる計時」が出来なくなって、ビデオ撮影や大時計をゴール付近に置くことしか出来ませんでした。

要綱には、「計時します」とはっきり書かれているのに、そんな対応しか出来なかったのです。けっしてこれで良いとは思っていませんでしたが、安全のためコース案内やエイドを優先するため、やむおえなかったのです。

事前準備のためには京都在住、在勤の方は欠かせません。
しかし、その方に負担が掛かりすぎます。
今回も、まりもさんが前年度参加の方への案内から役所への届け出、レンタル以外の資材関係への配慮など、多くの事をして下さいました。
エイド関係の資材準備も、キメラさんやくーさんがしてくださいました。

来年以降もおこしやすマラソンを続けるなら、この「スタッフ不足と負担の偏りをどうするか」をNPO法人理事会で充分検討してほしいと思っています。


----------------
いぐち@伊丹・男・77


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET