メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

5.大会準備室 : リレー・フォー・ライフ・ジャパン 神戸 2015

投稿者 トピック
くまぼう
  • 登録日: 2007-4-13
  • 居住地: 東濃
  • 投稿: 759
Re: リレー・フォー・ライフ・ジャパン 神戸 2015
 何年も冬眠 (仮死?) してましたが、揺り起こされてきました。

 がしがしじゃなくてゆるゆるだから、と優しく声をかけていただいたのでその気になって参加表明したら、「ちゃんと走れよぉー♪♪♪」とプレッシャーをかけてくる人もいたりして、、、

 まぁ、メンバーを見ればベテランばかりですから、ゆるゆると言ったって、それなりなのは当然想像されることで、、、

 今回は他チームでしたが、いぐちさんに12時間を9人で割って、ひとり10分3回、25分2回という時間割を作成していただきました。これが絶妙に素晴らしかったです。

 終盤、上位のチームと周回差が3周とわかると、がぜん目の色が変わったのがルンルン監督とかのん隊長。周回稼ぎの作戦会議。それを隣で聞いていた助っ人のタニさんは、何も指示されていないのにドジョウすくいの仮装姿でざるを持ったまま全力疾走。Kちゃんは4周しか走らない、と宣言し、予定より早く私にタスキリレー。こりゃ私も少し頑張らなきゃ、と思ってスタートしたものの、すぐに上位のチームにぶち抜かれ。まるでスピードが違う。そのチームのテントサイトを通過するときにメンバーを見ると、我がFRUNチームの半分くらいの平均年齢ではないですか。ラストスパートの馬力がまるで違う。
 ということで、私はマイペースに。と言いつつ、たぶん、かつてハーフマラソンを必死に走っていたころのペースになっていたものと思います。こんなハイペースは、それこそ10年以上なかったかも。

 その上位の若者チーム、全員が速かったわけではないようで、最終的には1周差で追いついていませんでした。うーむ、、、
でもまぁ、逆転したからと言って何があるというわけではないのですが、、、
 あるとすれば、この大会、走った距離×10円を目安に募金しよう、という趣旨があるので、募金額が上がることかな、、、

 そんなこんな、いろいろあって楽しく冬眠明けをさせていただきました。ありがとうございました。

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET