メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

17.2016年おこしやすマラソンの部屋 : エイド備品等

投稿者 トピック
まりも
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 2172
Re: エイド(スケジュール編)
もう一つ、やはり去年ののりたかさんの発言のコピペです。
(重ねてごめんなさい)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

西賀茂班
 8:30   備品チェック
        大文字エイドテント設置
 9:30頃  西賀茂橋へ出発
10:00頃  到着
        のぼり立て(西賀茂橋5、エイド付近2)、コース誘導掲示(西賀茂橋
        付近)、テーブル、テント設置(雨の場合のみ)、水くみ、食品準備
        洗い桶に水を入れてスタンバイ
11:00   スタート
        コップに水を入れて待ちかまえる。
11:20分頃 先頭通過
13:00頃  最終ランナー通過
        撤収

大文字班
 8:30   備品チェック
        大文字エイドテント設置
        テーブル設置、水、食品用意
11:00   スタート
13:00   駅伝スタート
15:00   撤収


ごみ収集を、昨年は16:30分に行ったんですが、まだ河原で宴会中のところもありましたし、
今年は17:00にしておこうと思っています。

懸案の移動手段ですが、やはり自転車があると便利ですね。ただし、机などを運ぶのにはどうしても車が必要です。設営時にはつなぐさんの車で運んでもらうとして、時間的にタイトな撤収のところはどうするか。

大きなものは机と椅子とテントなので、それだけ残しておいて15:00以後に取りにいくことにして、
あとは自転車で撤収するか。自転車が西賀茂橋コース誘導者も含めて5台調達できれば可能。
自転車はくーさんに1台お願いして、あとはちょっと考えてみます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(引用終わり)

今年はゴミは17時に取りに来ていただくように業者さんにお願いしてます。
ゴミ処理の値段上がってますので、なるべくなるべくかさばる物はつぶして処理してください。

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET