メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
黄門 |
投稿日時: 2012-12-9 20:22 |
- 登録日: 2011-8-12
- 居住地: 小平市
- 投稿: 55
|
- Re: 第20回小川和紙マラソン 12/12/09 【受付台】
- 小川和紙マラソン参加の皆さん、お疲れ様でした。りっきさん、受付台の設置、ありがとうございます。
この大会の最大の特徴は「豚汁がとっても美味しい」ことですね。 初めて参加(ハーフ)しましたが、大会運営、応援の温かさ、起伏に富んで飽きないコース、どれも良いなーと思いつつ走っていましたが、ゴール後の豚汁が大逆転の一番です。
お替りしたかったけれど、並ぶのが面倒なのと「売り切れの時はごめんなさい」のビラを見て、後からゴールする人の為やめました。(嘘) ほしこさんのように何度もお替りできるズウズウシイ人がうらやましいです。
前半の登りはそれなりにきつかったのですが、後半はその登った高さを下るのですからとても快適でした。 私はどんな大会でも前半に対し後半の方が遅いのですが、今回は逆でした。 この大会も水戸黄門の仮装で走りましたが、沿道の声援に沢山のパワーをもらいました。 ゴール1キロほど前で、「ゴールシーン一緒に写りたい」と言う人と並走して手を挙げてゴール。 今回は、残念ながらお相手は男性でした。
ハーフは15年振り、前週の所沢シティーマラソンに続き連チャン。 ウルトラとかフルに比べハーフはダメージが少ないので好きです。 でも、今日のkeiさん、しぶままさん、そうらんさんの100キロマラソンのやりとりを見ると、また変な虫が騒ぐんですよねー。
朝早くからFrunの陣地取りをしていただいたmiyaさん、ありがとうございました。 お世話になりました。 来年もまたお願いいたします。
@次は23日の所沢仮装フル、黄門からの脱皮?
|
|
スレッド表示
|
ログイン
|