メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

7.オフ会・練習会 : 『京都のモダンを走る!』歴史探訪マラニックのお知らせ

投稿者 トピック
ケイタロー
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 1253
『京都のモダンを走る!』歴史探訪マラニック【事前学習3】
鴨川を越えてしばらく行くと
■同志社大学
1875年(明治8年)、新島襄が創立した同志社大学は、京都における洋風建築の発展を知る上で、高い価値をもったキャンパスです。国の重要文化財に指定されている5棟を見学します。
・彰栄館 1884年(明治17年)
京都市内に残る最古の煉瓦造建築です。最近まで、同志社中学校の校舎として利用されていました。
・礼拝堂 1886(明治19)年
簡素なゴシック様式。煉瓦造りのプロテスタントのチャペルとしては日本最古。日々の礼拝だけでなく、卒業生の結婚式場としても使われていいます。
・有終館 1887年(明治20年)
同志社初代の図書館で、当時は日本最大を誇っていました。
・クラーク館 1893(明治26)年
もとは神学館として建てられ、2階の北側が礼拝堂として使用されていました。ドイツ風のネオ・ゴシック様式で、八角の塔屋が特徴的です。
・ハリス理化学館 1890年(明治23年)
煉瓦造り2階建て。イギリス風の外観が素敵です。
以上は、今出川キャンパス。薩摩藩邸の跡です。

他に、同志社関係では、御所の東側に
・新島旧邸家 1878(明治11)年
同志社の前身である同志社英学校のあった場所で、新島氏自身が設計したと伝えられています。夫人が亡くなったしばらく後に一度解体され再建築しています。木造2階建て、数寄屋根、瓦葺き、外観はアメリカの開拓時代を思わせる洋風建築ですが、一歩中に入ると・・・不思議な空間が広がっています。予約してあるので、後で寄りましょう。

一旦京都御所に入って、トロトロ走ります。
下立売御門を出ると
■聖アグネス教会 1898(明治31)年
平安女学院のチャペルとして建てられた、風格の漂うゴシック様式の聖堂。長楽館と同じくJ・M・ガーディナーの設計。13歳で殉教した聖アグネスは、少女たちの守護聖人。平女の可愛い女の子に会えるかも。(おじさん趣味)なお、平安女学院は足利義昭の旧二条城跡にあります。
(つづく)


----------------
ケイタロー(京都・桃山)


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET