メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

10.トレラン&オリエンの部屋 : 第38回チャレンジ登山大会(完走記)

投稿者 トピック
ルンルン
  • 登録日: 2007-3-31
  • 居住地: 京都、大阪、奈良近辺
  • 投稿: 237
Re: 第38回チャレンジ登山大会(完走記)
スタートと到着。入れ違いだったようですね。

早目にスタートするか最終でスタートするか迷ったあげく
我が家から難波までのバスが開通したことで単にこれに乗りたくて
最終組でのスタートに踏み切った。

バスは大型観光バスで約45分間貸し切りでした。
これでこの日の目的は達成。(笑)


スタート会場で最終組まで1時間半ほど時間をつぶす。
10分おきのスタートだが、各組50人が限度みたい。

到着してすぐに申し込んでも40分は待たされるみたいだった。

指定した最終組はなんと3人。

スタート直後、見事最下位を走ることになる。
あわてることもなくマイペースで進む。

一人は、大江山で年代優勝された方とかの情報が入ってきた。
もう一人は金剛山を過ぎたころに追いついた方だったようにも思う。
どちらにせよ、最終組は抜かれることも無いはずだったが、途中
抜いていこうと行動をおこす人なんかもいて、結構人の行動を
観察していました。

最後のロードでは、抜かれたりもしたりして相変わらずロードの
弱さに苦笑い状態でした。

ゴール後、自分の順位が貼り出されるともうそれが確定となるので
最終スタートはこれがわかりやすいです。

私は平凡な結果に終わりましたが、若い部門の層が厚くなったことに、なぜかニヤニヤしていました。

それにしてもマラソンの部ではなくて、登山の部のランナースタイルが増えましたね。
こちらでの参加でもいいのですが、参加費が高くても気持ちいい範囲で走らせてもらえるならやはりマラソンの部かな‥


ゴール14時44分。
生ビールを飲んだあと15時23分の電車で帰宅。

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET