メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
カズ |
投稿日時: 2012-1-30 10:11 |
- 登録日: 2007-4-9
- 居住地: 千葉県
- 投稿: 718
|
- Re: 第32回館山若潮マラソン大会 12/01/29【受付台】
- りっきさん、受付台ありがとうございます。
数年前までは館山にもfrunから必ず数名ほど参加があったのですが、 どうやら今回は私一人ぼっちのようでした。
では、完走記です。
3年ぶり3回目の館山若潮マラソンに参加。 館山は走るたびにPB更新した相性の良い大会なで、 今年も密かに狙いました。
ここ直近の2レース、葛西ポノルルと玉川上水元旦フルで、 4時間30分台がコンスタントに出ていて、 館山のタフなコースでも30分台は出るだろうと確信し、 スタートゾーン4時間〜4時間30分に並びました。
しかし風が強く吹いていて寒い! ペース設定は5kmを31分で行く予定でスタート。 序盤は追い風なのでイイカンジで走れていたが、 なんだか15kmあたりから右ハムに違和感が発生し、暗雲が漂う。
今回も切り餅7個完食して望み、エイドでは給水のみで済ませ、 10kmごとにムサシのNI、15km、25km、35kmでショッツ投入。
22km辺りから海岸線に別れを告げ、 内陸に入っていくとまともに向かい風を受ける、 しかも微妙なアップダウンもあり脚に疲労が溜まってきて、 25km過ぎからは、膝上の内側の筋肉が硬直してかなり危ない。
30km少し手前の登り途中でトイレ休憩をする。 1分ぐらい脚を休めただけで、結構脚が復活し、 その後のラップは5分台に突入するが、ここで激坂が・・・。 もう息は上がるし、なんとか歩かないようにえっちらおっちら 足を進めるだけで精一杯。
下り基調になって一息ついて走って海岸線沿いに戻ってくると かなり脚に来てる!35kmでカフェイン入りショッツ投入ですよと、 歩く理由を見つけてお行儀良く歩きながら頂く。
この辺のアップダウンが脚に堪えて堪えてもう歩かないように必死。 ようやく自衛隊交差点の方に降りて行く交差点に着いて少し元気が出る。 しかし、ここからまたもや向かい風に煽られ、スピードが出ません。 沿道の人があと3km、2km!と声をかけてくれるのですが、 ゴールまでがとても長く感じました。
時計を見るとなんとかキロ7分で走ってもPB更新は確実! 本当はラストスパートをしたいののですが、 膝上の筋肉が痙攣を起こしそうでラップが落ちないようにするだけで精一杯。 運動場に入ってきて時計を見ると、 14時31分うん秒。ネットタイムで2分ほどPB更新です。
ゴール後は手荷物受け渡が長蛇の列。身体が冷えてしまいました。 豚汁もいただく余裕がなく、お土産を買ってからお風呂に向かいました。 お風呂で身体を温め、ココスで軽く一杯やって帰路に着きました。
05km 30:52 10km 30:21 15km 30:39 20km 30:32 25km 30:45 30km 31:55 トイレ 35km 32:39 40km 33:33 歩きショッツ 42.2km 16:38 ---------------- カズ@市川
|
|
スレッド表示
|
ログイン
|