| メインメニュー frunデータベース サイト情報 サイト運営者 ユーザ登録数:1009名   | 
	| 投稿者 | トピック |  
	| XJR13クジラ | 投稿日時: 2011-12-5 12:14 |  
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-3-28居住地: 神奈川県横浜市投稿: 1042 | 
	快晴迷走の横浜マラソン横浜参加の皆さん、お疲れ様でした(って、frunからは居なかったかも)。りっきサン、受付台の設置ありがとうございます。
 横浜ハーフは実に久し振り。11月開催の時には出場していたのですが、12月開催になってからは忘年会とカスッたり重なったりすることも多く、回避続き。今回も前日に地元野球の忘年会。しかも、つくばフルの翌週。こんなんでも申し込んだのは、友人にお付き合い(&中華街オフ)を頼まれたから。なのに当人がクリック戦争に敗退するんだから、何だかなぁ。協賛もリーボックに変わってました。
 
 この大会、出走受付が8:30までで、8:45からは出走受付窓口が荷物預かり窓口に変わります。なのに当日は「2度寝」をカマシテ、起床が7:00。もう電車では間に合わない(結果的には中華街オフが無くて良かった) 。慌しく準備をして、バイクで出動し、会場入りがギリギリの8:25。その後も買い物ブースやトイレに行ったりで、列に並んだのがスタート10分前の9:20。当然ながらアップ無し=緊張感ゼロ。
 
 後は毎度の「ナスガママ」作戦ですが、道路幅が広いせいか、意外と早く入れちゃいました。でも良い状態は続かず、ラップは速攻で下降線。脚が痛いというか重いというか、疲労が抜けてないのが明確。1回目の陸橋を登って以降は、前半に抜いた選手に抵抗する間も無く「差し返し」を喰らい続けます。
 
 「このままでは、つくばのハーフラップを下回ってしまう」と思い、最後の2Kmは少しだけ頑張りますが、やっぱりタイムは正直で、コースセカンドワーストを叩き出しました。因みにワーストは初ハーフなので、これを除けば「足掛け10年で最遅タイムを作った」ってことになります、ハハハ・・・。老化っすかね、やっぱり。
 
 finish後は着替えて早々に退散。家でお昼を食べながら、福岡国際を見てました(呑みながら)。この余裕感は良かったけれど、川内選手の何百分のイヤ何万分の一しか頑張れなかった自分に、若干の自己嫌悪でもありました。
 
 クジラのH23年はこれでオシマイ。H24は1/8の谷川真理からスタートですが、これも年末年始の暴飲暴食の影響必至です。
 
 デワデワ
 
 距離    ラップ  ペース
 ロス     0m30s   ―――      俊介渋滞を避ける
 〜5Km  20m57s  4m11s/km  意外と走れてビックリ
 〜10Km   20m57s  4m11s/km  風もあるけど伸びないな
 〜15Km   21m42s  4m20s/km  陸橋を2回も登るからね
 〜20Km   22m14s  4m27s/km  脚が動かず、ヘタレル寸前だ
 〜ラスト  4m38s 4m13s/km  最後くらいは頑張ろうジャン
 |  
	| 
	
	
		 |  
 スレッド表示
 
 | ログイン |