メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : エコシティー第31回つくばマラソン 11/11/27【受付台】

投稿者 トピック
権太坂
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 茨城県つくば市
  • 投稿: 952
Re: エコシティー第31回つくばマラソン完走記:激闘!みやも対権太坂
権太坂です。茨城三大マラソンサブ3.5二つ目を達成しました。
残るはかすみがうら、これが難題だ。以下、完走記です。
---------------------------------------------------------
ゼッケン:964 公式タイム 3:28:05 全体順位 1980位(男子フル)

7時半すぎ自転車で会場へ向かう。つくば駅からの歩道はランナーだらけ。
昨日確保しておいたFRUNの集合場所へ。デュークさん、とっちゃん、桑っ茶さん、
従来とyotchan1957さんらがすでに到着していた。
ウォームアップでトラックを軽く3周する。トイレに寄ろうと思ったら大行列。あきらめ
てスタート地点に向かう。結局小を我慢して走るはめになる。それにしてもトイレが小
なすぎる。

ほぼ無風で薄曇り、絶好のコンディションである。
30kまではキロ5分で行き、そこからペースを上げてサブ3.5を狙う、というのが本日の
レースプラン。2週間前のいわい将門ハーフで大失敗したので、水分の補給をおこたら
ないことに注意。昨日のランの感じではいけそうだった。
きょうも余裕がある間はカメラン。

スタートロスは27秒、Aブロックからのスタートなので多少の混雑はあるが順調な
滑り出し。1キロを4:51で通過。今年もキロ表示の看板の下にコメントが記されている
。去年は余裕がなくてあまり見なかったが今年は丁寧に見よう。
まわりにつられて早く入りすぎたので抑えるように心がけるがついつい上がってしまい
、しばらくはペースがぎくしゃくする。

5キロは24:46で通過、いい感じだ。足の疲労感もなく快調そのもの。前を31回連続出場
のゼッケンをつけた人が走っていたので写真をとる。
西大通りに入ってからは手ごろなランナーを見つけてついてゆく。

10kを49:40で通過、この5kは24:54ともともと想定していたペースに落ち着く。
Bブロック以降からスタートしたランナーにどんどんパスされるが
じっと我慢。炎熱サプリとアミノバリューの補給を心がける。気温はあまり上がらず
走りやすい。とにかく人が多い。3時間半前後のレベルでこんなにたくさんの人が
走っているのは初めてだ。

15kは1:14:29、この5kは24:49と少し上がった。しばらくして先頭ランナーとすれ違う。
このあとでまたカメラの調子がおかしくなり、今日もカメランは早々と終了。

若干疲労感が出てくる。frunの先頭はデュークさんだった、今日は復活か?そのあと
そうらんさんが来た。あとは人が多くてよくわからなくなる。
20kは1:39:13で通過、この5kは24:44とさらにペースアップ。少し上げすぎなので
ぐっと我慢。

折り返しをすぎ、バニーさんの応援に力をもらう。中間点は1:44:41で通過。予定より
50秒早く、貯金ができた。haraさん、sakuraさん、そらみさんとすれ違う。
ちょっと足が重くなってきて、どうしようか迷っているうちにペースが少しおちて25kを
2:4:0で通過。この5kは24:47となんとかキープ。

エネルギーゼリーを補給して少し気合いを入れる。この先でゼッケン4444のみやもさん
にパスされる。書き込みを思い出して「まだ死んでないか!」と声をかける。
徐々に離されるが、長身でいい目印になるのでなんとかおおきく離されないように
食らいつくことにする。が、ちょうど足の疲労感がつのってきて思うようにペースが
上がらず、いつのまにか視界から消えてしまった。
あとから考えると、このあたりが一番しんどかった時期だ。

ところが29k付近の給水で私がとらなかったため、いきなりまた赤シャツが目に入って
きた。不思議なもので、これで元気が出てきて東大通りに入ってからの軽い下りを利用
してペースを上げることができた。

30kを2:28:52で通過。この5kは24:52とやはりペースダウンしていた。でもここまで
くればもう大丈夫なので、さらに意識してペースを上げる。
しばらくしてみやもさんをパスする。「残り10キロだ、がんばれ」と激をとばす。
西大通りに戻ってからはちょうど目標になるランナーがいたので何とかくらいつく。
そうこうしているうちにみやもさんが息を吹き返してまた先行していった。なかなかガッツがある。陸橋を駆け上がり、いよいよ終盤に入る。

35kを2:53:21で通過。この5kは24:29とペースアップ。どうやら3時間半切りはでき
そうだ。あとはどこまで上げられるか。
36kすぎで再びバニーさんの応援に元気をもらう。筑波大構内に戻り38k手前で再度
みやもさんに追いつく。後ろから見るとかなりいっぱいの感じだ。
「ここまで来たらバトルだ」と宣言して、しばらくは併走になる。

昨年はこの第二折り返しに向かう道がとてつもなく長く感じられたが、今年はあっと
いうまに通過した。折り返し後みやもさんをすぱっと振り切り、
久々の権太坂スペシャル発動でぶち抜きモード全開。

40Kを3:17:39で通過。この5kは24:18とさらにペースアップ。直後に知り合いから
「ラストだ!」と激を入れられ、いよいよ最後のスパートに入る。
後ろから激しい息遣いでランナーが駆け抜けて行った。これはつけないなあと思って
何とか後を追う。
最後の陸橋をこえた下りを利用してスピードを上げたら、さっきのランナーとの差が
じりじりと詰まってきた。
よさこい応援団に元気をもらい、最後の踏ん張りで抜き返し、競技場になだれ込む。

トラック右回りでゴールという珍しいフィニッシュをダッシュで駆け抜けた。

グロスで3時間28分5秒、ネットで3時間27分38秒、セカンドベスト。
またつくばとしては初のサブ3.5達成。
さらにおまけで上がり2.2キロで初めて10分を切った。1秒だけだが。
みやもさんとのバトルで中盤以降のだれを抑えられたのが大きかった。

これで年明けの勝田ー東京ーかすみがうらの3連戦が楽しみだ。

オフ会では楽しいひと時をすごすことができました。参加していただいた皆様、
ありがとうございました。

第31回つくばマラソン(気温7度〜13度)曇
 通過タイム(5キロラップ)
5km 24:46(24:46)
10km 49:40(24:54)
15km 1:14:29(24:49)
20km 1:39:13(24:44)
MP 1:44:41
25km 2:04:00(24:47)
30km 2:28:52(24:52)
35km 2:53:21(24:19)
40km 3:17:39(24:18)
Goal 3:27:38( 9:59)
later half 1:42:57


----------------
権太坂 from つくば
http://gontazaka.la.coocan.jp/index.html


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET