メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

9.ウルトラマラソンの部屋 : 第14回村岡ダブルフルウルトラランニング 11/09/25【受付台】

投稿者 トピック
ルンルン
  • 登録日: 2007-3-31
  • 居住地: 京都、大阪、奈良近辺
  • 投稿: 237
Re: 第14回村岡ダブルフルウルトラランニング 11/09/25【受付台】
琵琶湖周回のfrun15周年記念ランがなかったら、この時期絶対参加しなかった大会でした。

やはり、ダブルフルで十分。

スタートは、れんがモード、いや村岡モードか‥
参加者の写真を撮れという指令もなく、禁酒状態でのラン。久々の戦闘モードとなる。

最初の5キロを除けば、絶えず上っているか、下っているか。
皆、とにかく速い。こんなペースで完走できるのかというペースでスタートは切られたが、上りになると徐々に前に出れた。

朝早くからの応援もさることながら、普段の生活に頭が下がる。
坂の上にいっぱい民家がある。コンビニはもちろん無い。(笑)

六甲の舗装版といった感じ。夏に六甲全縦の練習も役立ったように思う。
下りになると、上りがひたすら恋しい。
上りでないと、順位もあげられない。

中間の44キロ。4時間21分。この分だと8時間台もいけそうだ。

ところが、そんなに甘くはなかった。
気おつけていた下り急こう配。立ち止まってはいけないと思いつつも急坂に止まってしまった。この瞬間、大腿部痙攣。

狭い道路にしばし仁王立ち。邪魔になりそうだが、動いたらもっと大変なことになりそうだった。

同じ88キロの選手にも3人に抜かれた。まだ、30キロもあるのに‥


この時、この日の宿を手配してくれた子。その子の伯母さんに痙攣対処用の漢方薬を託した薬剤師さん。みんな昔から知り合いのランナー達。
朝、この漢方薬を頂いたけど使うことはないと思っていたが、まさかここで役に立つとは。

持っていたゼリー飲料で飲んだ瞬間治った!!
1分もかかってない様に思う。即効。

この時、もしやりっきさんが、山ちゃんを連れてきたかと頭をよぎった。
このあとペースは落ちるが、走れる目処が立った。

見えないところで、みんなが力を貸してくれているかのようにも思えた。

ぼたもちエイドではぼたもちをすすめられたが、これを食べたいためにも参加したけど、身体が受けつけず、断った。残念。

あとはコーラで胃をふくらませてはゴールを目指す。
44キロの選手たちが、勢いよく抜いていくがなんとなく違和感を感じる。

後半5キロほどは下り。朝は寒いくらいだったけど、このころは暑かった。みんな大丈夫だったっかな。

ゴールタイム9時間14分17秒。
88キロの部、総合10位だったような‥


来年の参加は、まずないかな‥

frun16周年記念ランをするなら考えるけどね。(笑)

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET