メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 2011 北海道マラソン 11/08/28 【受付台】

投稿者 トピック
そうらん
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地: 北海道恵庭市
  • 投稿: 980
2011 北海道マラソン ちょい遅完走記
 北海道マラソン後、気が抜けてしまいPCに向かう気力が出なくて世界陸上見ながら居眠りする始末。
おそい夏休みをのんびり過ごしていて、現在まだ北海道の自宅にいます。30〜31日は自分の親元に顔出しに行っていました。のんびりし過ぎましたが、やっと書き込みしなきゃと前向きになった次第です。

 さて、北海道マラソン参加の皆さん、お疲れ様でした。やはり、このイベントは私の中でも特別。久しぶりの札幌の街並みを見ながら走るだけでも感慨深いものがあるので、それをパワーに楽しみたいと思っていました。ただ、2年続けて直前に夏風邪を引くなんて全く最低です。体調管理には気をつけていたのに情けない。すぐ直ると思って医者にも行かず、市販薬で治そうとしたのが結果的に長引いてしまいました。栄養ドリンクも合わせると1万円弱消費してしまった……
 それでも当日は鼻水と痰唾が止まらない。しかし、大好きな札幌の街で大観衆の前で唾を吐くことは出来ない。イギリスの往年の女子ランナー、ジョイ・スミスに習ってハンカチで拭き取りながら走った。おかげでハンカチやグローブはもうグチョグチョ。ただ、この行為自体はさしてタイムロスにはなっていない。
 
 スタートして10km過ぎまではぎりぎりサブスリーペース。なかなか調子いいじゃん、と思いながら走っていた。その後、4分20〜30秒台ペースになったがコンディションを考えると上出来。20km過ぎでデュークさんに抜かれる。調子よさそう。ついていく脚がないのであっさりあきらめ。今年の最速はデュークさんで決まりだなぁ。ほどなく、猫ひろしとすれ違う。
 新川通りの折返し以降すれ違うランナーとのエール交換も楽しかった。友人ランナーをこちらから発見して声をかけたりかけられて反応したり。それなりに元気でした。ああ、やっぱり北海道マラソンは楽しい。昨年はそれどころじゃ無かったなぁ。
 しかし、すれ違いがほぼ終了した32km地点からペースががくっと落ちてしまった。踏ん張りが効かない。塩分やカーボショッツなど摂取して抵抗。スポンジや給水の水を頭にかけると一時的に楽にはなるのだけど長く続かない。暑さ自体はスタート時気にならなかったけど、やっぱり影響があった。キロ5分半前後に落ちたが、いつも心がけている腰の位置と軸足への体重のかけ方のイメージだけはストライドが短くなっても最後まで守って、歩かず完走することが出来た。結果的には良くやったと自分では満足しています。
 結果:3:20:49 8回目の完走です。
 
 そして、判ったこと。これ位ゆっくり走ると私のナンバーを見てリストから調べて本名で「○○さーん、あと少し」「○○さん、ガンバレ」と応援してくれます。同じ時間帯の他のランナーに抜かれてきっと情けない走りをしていたのだろうけど、札幌市民の暖かさ、この大会のすばらしさを感じることが出来ました。
 と言うわけで、2011北海道マラソンはまた思い出に残る大会となりました。走られた皆さん、それぞれドラマがあったことでしょう。お疲れ様でした。
来年はどんな大会になるのか?大会そのものがチェンジするというウワサもあるが。


----------------
そうらん@北海道恵庭市


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET