メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
なみこ |
投稿日時: 2011-8-30 22:11 |
- 登録日: 2008-8-11
- 居住地: 東京都目黒区
- 投稿: 368
|
- Re: 2011 北海道マラソン 11/08/28 【受付台】
- みなさん、道マラおつかれさまでした。
みなさんの参戦記を読むのはとても楽しいひとときです。 私の参戦記も誰かの参考になればと思い、書いてみました。
私は翌日、大通公園、知事公館庭園、円山公園をぶらついた後、円山動物園に寄って、その後、支笏湖に移動して、本日こうめさん紹介のカヌーガイドさんとカヌーを楽しんで帰ってきました。
私にとっては、今回が記念すべき10回目のフルマラソンとなりました。
1-ホノルルマラソン(懸賞で当たった)4時間45分 2-福知山マラソン 3時間59分 3-東京マラソン2008 3時間39分 4-北海道マラソン2008 3時間23分 5-東京国際女子マラソン2008 3時間10分(ベスト) 6-名古屋国際女子マラソン2009 3時間13分 7-横浜国際女子マラソン2009 3時間16分 8-大阪国際女子マラソン2011 3時間12分 9-東京マラソン2011 3時間11分
こんな調子で来たので、今年11月の横浜国際女子に照準をあわせて、自己ベスト更新を狙いたい、北海道はその練習の一環として走ろうと思っていたところ、道マラの2週間前に悪魔からの手紙。 そこには、今年から横浜国際女子の参加資格がフル3時間以内に変更となった、と書いてありました。しかも申込は9月15日まで。
サブスリーは今の実力と練習量(と体重)では正直無理だけど、せっかく道マラというチャンスがあるのだから、もし、チャンスがあれば勝負する以外にない、失うものは何も無いのだから、と思い直し、一応マジ走りをすることに決めました。前回の北海道マラソンでも、ミラクル自己ベストで東京国際の資格をゲットしたので、今回もレース前にあきらめてしまう理由はないと。
当日はfrun集合エリアで皆さんにお会いできたおかげで、リラックスして過ごすことが出来た。河川敷でアップをし、何本かダッシュして、トイレに行って、荷物を預けて、と、スムースに時間が流れて行くのを感じながら、いやぁー10回目ともなるとだいぶ慣れて来たなぁと思った。
Aのエリアに早めに行って日陰に入っていたが、後から来る人に押されて最終的に日向に出てしまった。闘志むき出しの人が多くぎゅうぎゅうしていて、押されたりなどして、本当に参った。 混雑が苦手なので、東京マラソンのときに、「今後は大きなレースには絶対出ないぞ!」と心に決めていたが、北海道マラソンも3年前と比べてだいぶ大きな大会になっていた。
スタートロスで1km5分09、2kmも4分42、おまけにすごい暑さだったので、ここでもうサブスリーを目指すのはあっさりやめた。体調を崩さずに最後までしっかり走りきることが大事と思い、そこから先の給水は40km地点以外全てとり、飲むほかに、ほぼ毎回、頭・顔・首後ろ・腕・太もも、ときにはふくらはぎと脇の下にもかけた。サングラスに水滴がつくのがいやなので、サングラスを取ったりつけたりして、後で考えてみると、一番のタイムロスはこの給水だったのではないかと思う。でも、このおかげで熱射病にはならなかった。スポーツドリンクはもともと取らないのだが、一度だけお味見してみて、やはりお口にあわなかったので、その後はとらなかった。
最初の5kmが24分、その次は23分18、その次の23分48ぐらいまでは、「うへー遅いなー」と思いながらも沿道の人の声援に応えたりする余裕もあったが、その後少しずつおなかが痛くなり、折り返した後は完全におなかが痛くなった。痛いところを強く押さえるといいというので、ぐいぐい押してみたが、あかん。おなかに力が入らないので、へなへなした走りになってしまう。おなかが痛くなるのは、名古屋のときに続いて2回目。あのときは死にそうだったけど完走したのだから、今回もあきらめるわけにはいかない。
トイレに行きたいわけでもなかった。からっぽのおなかに冷たい水を入れ過ぎたからいけなかったのかもしれない。そして、何だかシャリばてのような気もして来て、20kmの給食で何もとらなかったことを後悔した。給食なんてとったことなかったし、いつもカーボローディングのしすぎで、胃がおかしくなるので、今回は食べる量を控えめにしたのがいけなかったか。程度が難しいなぁ、と思いながら、30kmの給食が待ち遠しい。
30kmの給食のとき、まだおなかは少し痛かったが、迷わずバナナをとった。食べてもっとおなかが痛くなったら?とビビったが、ゆっくり食べたら良い感じ。でも、すぐにおなかがすいて、35kmにいるバニーさんがすぐに待ち遠しくなった。途中、沿道の人からコーラをいただいた。しみる!バニーさんの耳を探して35kmまで走った。万が一のつもりで預けておいたVESPAとカーボショッツがこれほど役に立つとは思わなかった。受け取ってソッコーいただいた。これまた、しみる!
ゴール間近で3時間半を超えそうなことに気づいてがんばってダッシュしたが、及ばず。3時間30分48秒。
タイムはすごく悔しかったけど、今の練習量と当日の状況であれば妥当かと思う。 以前のように常に疲労が抜けない状態は避け、最近の練習は身体に負担のない程度としている。なので、昔と違って貧血や胃の不調で体調を崩したりすることは無いし、マラソン以外のこともきちんとこなすには、これくらいが限度かな、という程度になっていると思う。この中で、どれだけ質の高い練習をしていくか、そして、練習するにあたってはその時間を極力有効に使っていくか、ということが今後の課題だ。そして少しずつベースをアップして、いつかサブスリーを実現したい。
横浜国際は、今年は残念だったけど、来年の出場条件が今年と一緒なら、もうひとつのルートがある。ハーフマラソン1時間25分だ。こっちを目指す方が、時間の取れない自分にとっては都合が良いのかもしれない。そして、ハーフのタイム更新を目指すことは、私のもうひとつの目標である札幌国際ハーフマラソンの完走にもつながる。来年7月の札幌国際ハーフマラソンを1時間25分以内で完走して横浜の出場権を手に入れる、というのがベストシナリオだが、私もゆきねこさんと同様、コウノトリ問題が・・・。まずはこれを解決してからかな。ハーフマラソンの自己ベスト更新も年齢を重ねるにつれ厳しくなるが、前述の問題も年齢がそろそろ・・・というわけで、とりあえず10月の久米島ハーフの後は休むかなぁ、、とはいえ大阪国際も出たいし、休むのはその後か?
今回、タイムはこんなだったけど、自分としては、終始落ち着いて走れたという印象が強い。10回走った経験からなのかもしれない。10回ですらそう思うのだから、frunの先輩の皆さんが、苦しいレースでもなんだかんだうまく乗り切るのは、やはり経験の差なのだなぁーと今回改めて実感。ここ2、3年で自分が確実に強くなっていることを感じる。マラソンは確実に自分を強くする、それは、マラソン以外のところにも確実に影響している、マラソンやってよかったなーと思う。みなさんありがとうございました。
また、今回、いろいろな仕掛けで皆さんを楽しませて下さった、ゆきねこさん、REIさん、本当に楽しかったです。ありがとうございました。
|
|
スレッド表示
-
2011 北海道マラソン 11/08/28 【受付台】 (りっき, 2011-8-27 6:08)
-
2011 北海道マラソン 11/08/28 完走記 (きよし, 2011-8-28 22:28)
-
北海道新聞にりっきさん大きく出てるよ (こうめ, 2011-8-29 7:05)
-
Re:北海道新聞にりっきさん大きく出てるよ (gen, 2011-8-29 7:59)
-
Re:北海道新聞にりっきさん大きく出てるよ (りっき, 2011-8-29 8:50)
-
2011 北海道マラソン 完走記//gen (gen, 2011-8-29 16:43)
-
Re: 2011 北海道マラソン 完走記//gen (ゆきねこ, 2011-8-29 18:31)
-
Re: 2011 北海道マラソン 完走記//gen (ゆきねこ, 2011-8-29 20:08)
-
Re: 2011 北海道マラソン 完走記//gen (navi, 2011-8-29 21:41)
-
Re: 2011 北海道マラソン 完走記//gen (りっき, 2011-8-31 6:08)
-
Re: 2011 北海道マラソン 完走記//gen (ゲスト, 2011-8-30 20:53)
-
Re: 2011 北海道マラソン 完走記//gen (りっき, 2011-8-31 6:14)
-
Re: 2011 北海道マラソン 完走記//gen (gen, 2011-8-31 13:08)
-
Re: 2011 北海道マラソン 完走記//gen (こうめ, 2011-8-31 17:59)
-
Re: 2011 北海道マラソン 完走記//gen (ゆきねこ, 2011-8-31 20:21)
-
北海道マラソンからははずれますが・・・ (くまぼう, 2011-8-31 20:51)
-
Re: 北海道マラソンからははずれますが・・・ (ゆきねこ, 2011-8-31 21:10)
-
Re: 北海道マラソン完走記 (ほしこ, 2011-8-31 22:38)
-
Re: 北海道マラソン完走記 (ゆきねこ, 2011-9-1 0:27)
-
Re: 北海道マラソンからははずれますが・・・ (バニー, 2011-9-1 0:14)
-
Re: 2011 北海道マラソン 完走記//gen (りっき, 2011-9-1 1:16)
-
腹を抱えて・・・ (XJR13クジラ, 2011-8-31 21:38)
-
Re: 腹を抱えて・・・ (gen, 2011-9-1 13:28)
-
Re: 2011 北海道マラソン 11/08/28 【受付台】 (kei, 2011-8-29 20:35)
-
Re: 2011 北海道マラソン 11/08/28 【受付台】 (にゃすまろ, 2011-8-29 22:41)
-
Re: 2011 北海道マラソン 11/08/28 【受付台】 (おおひろ, 2011-8-29 23:26)
-
Re: 2011 北海道マラソン 11/08/28 【受付台】 (こむそー, 2011-8-29 23:51)
-
Re: 2011 北海道マラソン 11/08/28 【受付台】 (ゲスト, 2011-8-30 0:10)
-
楽しかったです。2011 北海道マラソン (りっき, 2011-8-30 2:34)
-
めっちゃ楽しまれたようで・・・ (XJR13クジラ, 2011-8-31 21:44)
-
Re: めっちゃ楽しまれたようで・・・ (りっき, 2011-9-1 1:11)
-
Re: 2011 北海道マラソン 11/08/28 【受付台】 (NAOMI, 2011-8-30 8:09)
-
全然走ってない未完走記 (こうめ, 2011-8-30 19:16)
-
犬の散歩だけで北海道マラソンを完走!(できるか?) (ふれっぷ, 2011-8-30 19:40)
-
2011北海道マラソン【観戦】 (くまぼう, 2011-8-30 20:13)
-
2011北海道マラソン【写真】 (くまぼう, 2011-9-7 20:56)
- »
Re: 2011 北海道マラソン 11/08/28 【受付台】 (なみこ, 2011-8-30 22:11)
-
Re: 2011 北海道マラソン 11/08/28 【受付台】 (ふれっぷ, 2011-8-31 12:26)
-
道マラ、お疲れ様でした (XJR13クジラ, 2011-8-31 21:55)
-
Re: 2011 北海道マラソン 11/08/28 【未完走記】 (じん, 2011-8-30 22:16)
-
お疲れさまでした (XJR13クジラ, 2011-8-31 22:00)
-
2011 北海道マラソン ちょい遅完走記 (そうらん, 2011-9-1 6:49)
-
枯れてもいない完走記? (tony79, 2011-9-1 21:15)
-
感想・・・記 (REI, 2011-9-2 18:43)
-
Re: 感想・・・記 (そうらん, 2011-9-3 15:33)
-
道マラ感想文 (いちびり, 2011-9-3 9:38)
-
悪の軍団より (モリモリ, 2011-9-6 18:43)
-
Re: 悪の軍団より (ゲスト, 2011-9-6 22:07)
-
Re: 悪の軍団より (しぶまま, 2011-9-7 16:21)
-
【ミニ参加記&写真】2011 北海道マラソン (はやと丸, 2011-9-7 22:22)
-
Re: 2011 北海道マラソン 11/08/28 【受付台】 (ジロー, 2011-9-11 0:07)
|
ログイン
|