メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

9.ウルトラマラソンの部屋 : 第18回奥武蔵ウルトラマラソン11/08/07【受付台】

投稿者 トピック
つもる
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 福岡市
  • 投稿: 692
Re: 第18回奥武蔵ウルトラマラソン11/08/07【受付台】
初挑戦の奥武蔵の報告です

まずはじめに、一応完走しました
ひとえに、バニーさん、miyaさん、縄文人さんをはじめとした
ボランティアの方々のおかげです

今回のレース、反省点のてんこ盛りでした

練習不足:大会前1週間の走行距離は10キロ(皇居オフだけ)
体調管理不足:喘息+風邪。直前にこじらせ、前日は病院で抗生物質や咳止めをもらう有様
決断力不足:そんな状況でもやはり走ってしまう

スタート前、miyaさんと遭遇
りっきさん、naoさん、さくらやさんとも顔合わせ
りっきさんにコースの情報を教えてもらいながら並走
でも、付いていくのがつらくなり、先行してもらう
この判断は正解で、付いていったら早くつぶれた・

登りはひたすら歩く
でも、きつい・・リタイアする場所は無いか、無い・・
さくらやさんが、声をかけて抜いていく
足の指が痛い。しまった。爪を切るのを忘れてた・
結局、10本中7本が内出血

折り返し手前2キロくらいでさくらやさん
1キロくらいで、りっきさん
500mくらいで、naoさんとすれ違う
意外に離れていない(誤った認識)

折り返し
冷たいカキ氷が脳天に響く
縄文人さんに冷たい湧き水をかけてもらうと気力復活
脳内スイッチが暴走モードに入り
以降、13キロほど上りも下りも先行ランナーを抜きまくる

そんな暴挙が続くはずがなく やがて足が止まる
miyaさんにお会いした頃はボロボロ
車で帰って行かれる縄文人さんがうらやましかった

バニーさんのエイドまで帰って
「あと何キロ?」「7.7キロ」
「これからがつらいよ」と横から声がかかる

確かに辛かった
周囲のランナーと励ましあいながら走るが
長い下りでズルズル遅れていく「もう下りはいやだ・・!」

下りきって平地になり、再度、脳内スイッチがオンになる
影も見えなかった先行グループが視界に入り、ロックオン
10時間切りも狙えそう

突然、雨が激しくなり、目の前は真っ白
先行グループには追いついたが、雷鳴が激しくなる
ゴール前200m、すぐ近くで落雷
他のランナーを誘って、近くの民家に避難

雷鳴が遠ざかったのを確認して再スタート
水浸しの会場にゴール。10時間15分ぐらい?
預けた貴重品を受け取るのも忘れて体育館に駆け込む

完走したのが不思議なくらい
奥武蔵は、エイドの充実がすばらしいからでしょう

猿でもできる反省をしながら、次のレースに備えます

            つもる@無計画

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET