メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
meka |
投稿日時: 2007-7-27 11:35 |
- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 東京都
- 投稿: 158
|
- Re: ヒザを故障した時の練習は?
- にしさん、こんにちは。
ランニングの故障というのは、特別無理をしたとは思えないのに、いつの間にかなるもののようです。小さな無理はなくても、長い時間の疲労の蓄積が、故障につながっていくようですね。
治療については、やはり医師など専門家の指示にしたがうべきだと思います。ただ、医師の中でもスポーツに詳しくない人は、何でもかんでも、いっさい「ダメ」と言ってトレーニングさせてくれない場合がありますよね。そういうときには、自分の判断でこっそりいいつけを破ることはせず、別の医療機関に行ってみるといいと思います。いわゆるセカンドオピニオンですね。スポーツドクターなどの看板を掲げていて、スポーツに理解のある医師を探してみてはいかがでしょう。ネットで「スポーツドクター」などの用語で検索すると、けっこうでてきます。
それから、自分がいやめやすいところは、「ちょっとあぶないかなあ」と思うときに、アイシングをこまめにすると大きな故障の予防にもなりますよ。トレーニング後、いためやすい部分にさわって熱を持っているようなら、氷でささっと冷やしておくと、軽くすみます。 ---------------- meka(http://slowjogging.cocolog-nifty.com/slowjogging/)
|
|
スレッド表示
|
ログイン
|