| メインメニュー frunデータベース サイト情報 サイト運営者 ユーザ登録数:1009名   | 
	| 投稿者 | トピック |  
	| paparinn | 投稿日時: 2007-7-27 1:20 |  
	| 
	
		
	   
		登録日: 2007-5-20居住地: 九州投稿: 7 | 
	Re: 質問:ストレッチの重要性についてりっきさん こんばんは
 長距離ビギナーのpaparinnです。
 そもそもなぜストレッチをするのか。
 
 筋肉は活動するときに放電します。筋放電といいますが、筋電図などで筋肉活動が測れるのはこの筋放電があるからです。
 ストレッチをして軽く筋肉を伸展させると、運動したときと同じように筋放電を起こします。つまり、運動したわけでもないのに、筋肉は活動した事になります。ですから、理論上は、ストレッチを十分した後には、いきなりがんがん走ってもいいのです。ただし、そのためには、ひとつの姿勢を最低1分以上は保持しなくてはなりません。
 もし運動前のストレッチができなければ、最初は、ゆっくりウォームアップをかねて走って、体が温まってきたら、ペースを上げるようにすると良いと思います。
 
 運動後のストレッチは、したほうがいいでしょう。
 運動をいきなり止めるよりも、その後クーリングダウンする方が、筋肉中の血流が保たれるので、乳酸などの疲労物質がたまりにくくなりますから、故障の予防になるでしょうし、疲れもとれやすくなります。それから、運動して筋肉が疲労すると、筋肉は硬く縮こまってしまいます。それを少し伸ばしてあげた方がよいのです。
 
 |  
	| 
	
	
		 |  
 スレッド表示
 
 | ログイン |