メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
権太坂 |
投稿日時: 2007-7-25 22:41 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 茨城県つくば市
- 投稿: 952
|
- Re: ヒザを故障した時の練習は?
- にしさん、はじめまして。権太坂といいます。
ちょうけい靱帯炎とのことですが、私も6年前に発症して、 そういう故障があることも知らずに無理していたら、歩くのも つらくなり、結果的には長い期間リハビリに費やすとともに 再発が怖くて負荷を抑えざるを得ない時期が続きました。
にしさんの症状や原因が不明確なので断言はできませんが、 膝から大腿にかけての部分に強い痛みがあり、走るどころか 歩いても激痛が走るようであれば、痛みが治まるまでは、 ランニングは絶対やめた方がよいと思います。
2年ぐらい前に軽い症状が出たときに医者に行ったら、 「歩くのも控えろ」と言われたことがあります。 痛みがひどくなければ、ウォーキングぐらいはやっても いいと思いますが、無理は禁物です。
走ることに人生をかける必要はありません。 気長にやりましょう。大会はいくらでもあります。 故障をきにしながら走っても楽しくはありません。 回復に専念することをおすすめします。
どうしても走らなければ気が済まない、ということで あれば、「絶対にラストスパートをしないこと」です。 ちょうけい靱帯炎の原因の多くは、「疲労がたまった 状態で、無理にスピードを出すこと」のようです。
無事これ名馬、で行きましょう!
権太坂 from つくば ↓HPちょっと変わりました http://www1.accsnet.ne.jp/~sht41j9q0xrp/index.html
|
|
スレッド表示
|
ログイン
|