メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

7.オフ会・練習会 : 【FRUN15周年記念行事】飛鳥古代ロマン歴史めぐりマラニックのお知らせ

投稿者 トピック
ケイタロー
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 1253
飛鳥古代ロマン歴史めぐりマラニック【事前学習その6】
■腹ごしらえが済んだら「飛鳥寺」(あすかでら)へ向かいます。
飛鳥寺は蘇我氏の氏寺で、本尊は「飛鳥大仏」と通称される釈迦如来、創立者は蘇我馬子。馬子は物部守屋との戦いに勝利したら仏寺を建立することを誓い、無事に勝利したので、この地に寺を建てることにしたといいます。
飛鳥寺には複数の呼称があって、「法興寺」または「元興寺」(がんごうじ)とも呼ばれ、平城遷都とともに今の奈良市に移った寺は「元興寺」と称しています。
現在、創建当時の壮大な伽藍の面影はありませんが、発掘調査の結果、現在の飛鳥寺本堂の建つ場所は、まさしく馬子の建てた法興寺中金堂の跡地であることがわかっています。

■すぐ西の小高い丘が「甘樫丘」(あまかしのおか)。
展望台からの眺めは抜群。大和三山、藤原京などの風景を望めます。大化の改新以前、蘇我蝦夷・入鹿の親子が権勢を示すために、この丘の麓に大邸宅を構えていたといいます。2007年に、7世紀前半から中頃のものと見られる建物跡や石垣が発見され、蘇我氏の邸宅跡ではないかと考えられています。

さて、このあたりでお疲れの方はエスケープしてもOK。
一足速く、一風呂浴びて・・・0次会、何ていうプランもご用意しておりますので、ご相談いただければ・・・ふふふ。

■元気な方は、続いて「天香久山」(あまのかぐやま)のショートトレイル。
前述のように、畝傍山、耳成山とともに大和三山と呼ばれ、標高は152.4メートルと三山の中で最も低く、山というよりは丘の感じです。
「春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山」

持統天皇は、自らが造営した藤原京(ふじわらきょう)の宮殿から香具山を眺め、この歌を詠んだのかもしれませんね。
彼女は、夫である天武天皇の遺志を継ぎ、律令国家を完成させるために「藤原京」への遷都を断行しました。この日本史上最初で最大の都城は、710年に平城京に遷都されるまでの16年間、持統・文武・元明の3天皇が居住した都として栄えました。今は、大極殿の土壇が残っているだけで、往時を偲ぶ縁もありません。
(つづく)
おっと早くしないと、マラニックは明日でした。


----------------
ケイタロー(京都・桃山)


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET