メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

7.オフ会・練習会 : 【FRUN15周年記念行事】飛鳥古代ロマン歴史めぐりマラニックのお知らせ

投稿者 トピック
ケイタロー
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-5
  • 居住地: 京都
  • 投稿: 1253
飛鳥古代ロマン歴史めぐりマラニック【事前学習その1】
「飛鳥古代ロマン歴史めぐりマラニック」参加のみなさん、こんにちは、ケイタローです。
昨年からの「幕末&竜馬」「源氏物語&抹茶ソフト」「琵琶湖疏水&紅葉狩り」に続く、歴史探訪マラニック第4弾。おなじみの事前学習です。いつもの通りカット&ペーストの受け売りばかりですが、お付き合いください。

では出発!
■まずは、橿原神宮(かしはらじんぐう)で道中の安全祈願。
橿原神宮は、明治23年(1890年)、明治天皇により創建された神社で、かつてここには神武天皇を祀る畝傍橿原宮があったとされていて、今も北側に神武天皇陵があります。ただし、なんたって大昔の初代天皇ですから、実在を疑う人もいるし、御陵の場所も二転三転して江戸時代に現在の場所に決まり、幕末から明治の大改修で立派な円墳になりました。
私事ですが、公苑内にある橿原考古学研究所には、学生の時よく通いました。今は立派な博物館も当時は・・・思い出ぽろぽろ。

■お参りを済ませたら、畝傍山(うねびやま)に登ります。
畝傍山は、耳成山、天香具山とともに「大和三山」と呼ばれ、三山の中では一番高い。といっても標高はわずか198.8メートル。畝傍とは「火がうねる」という意味で、古代人はこの山を火山と思っていたようです。
万葉集に、耳成山と香具山が畝傍山をめぐって争う、中大兄皇子の有名な歌があります。
「香具山は 畝傍ををしと 耳梨と 相争ひき 神代より かくにあるらし 古も 然にあれこそ うつせみも 妻を 争ふらしき」
中大兄皇子が、弟の大海人皇子と額田王をめぐって三角関係にあったことを、大和三山の妻争いの伝説にたとえ、告白した歌です。いつの時代にも三角関係はあるんですね。
で、どの山が男でどの山が女なのかと言えば・・・
香具山・耳成山が女で畝傍山が男。
香具山・耳成山が男で畝傍山が女。
香具山が女で畝傍山・耳成山が男。
説が分かれます。どちらにしても男女関係は難しい。

おっと、時間をとってしましました。急がなくちゃ。
橿原神宮駅を横目に、一路明日香まで南下します。(つづく)


----------------
ケイタロー(京都・桃山)


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET