メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第31回篠山ABCマラソン大会 11/03/06【受付台】

投稿者 トピック
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第31回篠山ABCマラソン大会 11/03/06【参加記】
3時間33分52秒 自時計計測です。
さすが 2週間でのフルはしんどいなぁ
キロ5分を切る事がでけへん ってか キロ5分ペースがしんどい〜〜

それでも大きく崩れることなくゴールできたのは良かったです。
途中で色々と勉強にもなったし


朝から失敗しました。
大阪駅3番線 並んだところに電車けーへん。
これが到着直前に判明〜〜
だって 一番前に並んでいる人おるし おまけに
足元番号の上にかばん置いてるから確認でけへんかった〜〜〜
だからと〜〜ぜん 立っていくはめに

また一番前の車両だったので 篠山口駅 でるの一番最後
後ろから2両目あたりにのらなあかんかった〜(涙;;;)

まぁ 毎年篠山マラソンは消化試合みたいなもんやから
気合が入ってないんですぅ(苦笑!!)

駅から出るのが最後の方やったからバスも最後
それも立ったまま〜〜〜
今年は完全立ったまま会場へ。

更衣室も建物の中はすでに満員〜
だが外のテント内はすいていてよかったです。

ゼッケン引き換えして お手洗いに行くも出ず。
泉州の二の舞にならへんか心配〜
前日夜のラーメン鍋があかんみたい
泉州のときもそうやった。


出ないので今度は入りを制限。
食べる予定だった饅頭はやめに。

その後 小 にいきたくなったがえらい満員
仕方なくそのままスタートラインに並んだ。

寒さよけのビニールをかぶったままならんだ。

スタート
最初の1キロが5分18秒ほど
まぁ こんなもんでしょう。
水曜練習したから足が軽い感じ
でも 後半くるやろな〜 って雰囲気がありました。
自己新など狙えるはずもないので ともかくキロ5分で走っていく。
今回は GPSを持ってきてるので速度チェックする。
篠山は距離表示があったりなかったりするので。

GPS 私のは大きい目なので最初はストレスを感じたけど
距離を踏んでいくと気にならなくなってきました。


今年はしし汁もいただかずに お手洗いにもよらずに走りました。
途中15キロ過ぎと30キロ過ぎに 持参のカーボショッツを
飲みました。 30キロのとき失敗して手とかウエアに付いて
気色悪かったですぅ。

給水は水のみを一口だけでした。
最後のエイドでスポドリをとりましたが 低血糖になって
腕と手がしびれてきました。ので少しペースダウンしました。

ゴール後 足が痙攣しそうだったので慎重に歩いて 救護室へいって
いすに座ってストーブにあたりました。足をあっためると
ええ感じで回復してきました。


ゴール後 ストーブであったまって足が良くなったので
荷物を取りにいった。
そして 荷物預かりのそばのお店で スーパードライdえ乾杯〜
毎年くるので知り合いになったので椅子を貸してもらい休憩とズボンと上着を
きた。

呑み終わってから基地に移動 寒くなってきたので撤収しすぐにシャトルバス乗り場へ移動。 さすがこの時間だとバスもすいてて座るとすぐに出発
道路もすいていて20分ほどでえきに到着。
発車まで20分ほどあったので 席を確保後 エレベーターでお手洗いと
ビールを買って車内でかんぱ〜〜い。
大阪駅まで座っていけて良かった。
大阪駅では右ひざが痛む。 関節か筋肉か?
環状腺に乗り換えて福島駅へ 延命湯で熱い風呂に入ってほっこり。

18時半より トマト鍋で大宴会〜 カラオケと楽しんで無事帰宅
今シーズン なにも目標達成できませんでしたが 得る物が多くあり
ました。 これを糧に上をめざしま〜す。

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET