メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 東京マラソン2011 11/02/27【受付台】

投稿者 トピック
gen
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 北海道札幌市
  • 投稿: 1196
東京マラソン2011-gen
2011東京マラソン参加してまいり、只今帰ってきて洗濯中っす。

昨年初めて申し込んだら運よく当選。
仕事を全て終わらせ金曜日の昼の便で羽田へ向かい
手早く受付をと思いましたが、モノレールは急行で浜松町まで
行ってしまい、また戻ってりんかい線に乗り受付へ。
田舎もんですな。
この日は20度位でセーター、ダウンを着ていたので
脱ぎましたが、すでに汗だく。

その後、横浜に向かい、小田原に住んでる姉と東横インで合流し
りっきさんに教えていただいた中華街のお店で前々夜祭。
りっきさんありがとう。

土曜日、朝、横浜桜木町付近を姉と散歩して、
昨年就職した長男の住んでいる川崎駅前で待ち合わせして
3人でランチを食べ、けーぜさんに教えてもらった幡ケ谷のホテルへ。
けーぜさん、ありがとう。

早速、京王新線ではなく、京王線に乗って、笹崎まで行ってしまい
幡ヶ谷に戻ってやっとホテル到着。
夜は、目黒に住んでる学生時代の同級生と恵比寿で焼き肉で前夜祭。
品川とゴールで写真を撮って応援してくれました。
早めに切り上げ10時就寝。

日曜日、5時起き。
朝食が5時からやってるホテルで、ちょっと不足したのでコンビニに寄って
サンドイッチを買って幡ヶ谷の駅ホームで食べようとしたら
隣のベンチで東京マラソンに出るであろう女子がおにぎりを食べてました。

「出場されるんですか?」 「はい」
「どちらからですか? 」 「横浜からです」
私は、「札幌からです」  「え〜〜!」
ってな感じで、一人で一緒に出る友達がいないという事でしたので、
私のとこには、素敵な女性がいっぱいいるので
良かったら、うちらの集合場所に来ないかい?とお誘いしてみました。

ん〜?何て言ったべか。行きますという事でしたので
一緒に新宿へ7時位に到着。
こうめさんに、電話しながら集合場所に、状況を説明。
しぶままさんが、旗を揚げていたのですぐに分かりました。
しかし、何だかんだと時間が過ぎてしまい、名前も聞きましたが失念!!

オフ会で、私の本名と同じ方に、
俺なら、写真撮ってあげてメルアドを交換するな と
ん? いつもやっているのかな〜?
私は、言えませんでしたが、frun の事を説明し
横浜にも素敵なおじさまがいる事を説明しておきました。

あっと言う間に8時。皆と別れて荷物を預けトイレ(小)に並ぶが30人以上。
空いている場所もあったようですが場所が悪く。8時40分であと10人以上。
整列時間の8時45分に間に合わないのでトイレはあきらめEブロックへ急ぎましたが
混雑でもう入れず。人の流れに逆らえないようになってしまい、係りの人にここは
どの辺ですか?と聞くと、J〜Kブロックの最後尾の方でした。

9時10分号砲。Eブロックの人も結構早く動きましたが、うんともすんとも。
トイレに並んで出来なかった我慢も限界近く、震えながら我慢する。
9時20分少しずつ流れてきた。スタート前の小トイレ、ドアのない小トイレ専用の
仮設トイレは初めて見た。
用をたしている最中に、あと少しで関門閉鎖になります。だと
まだ走ってないのに30分を過ぎるとスタート出来なくなるそうです。
石原都知事の生を初めて見て、9時27〜28分位にスタートブロック通過。
金曜日の受付時のアシックスのブースで、小出さんが、
最初の6キロは下りでスピード出ちゃうから
足にブレーキをかけない走り方をしたほうがいいよと言ってましたが
未だに、下りでブレーキをかけない走り方が出来ません。
5分〜5分半で走ろうと思ってましたが、J〜Kブロックの人は、2分近く違っていたので
なかなかうまく走れませんでした。
急な坂を下りながら、どうしようかと悩みながら下る。

5キロ、市ケ谷付近。
そうらんさんがよく話していた所かな?と思ってましたが
中を走っていたので気づきませんでした。
そうらんさんが、はばねろと羨ましいぞの看板をかかげ応援してくれていたようでした。
見たかったな。

10キロ、皇居付近。
バニーさんがいたはずでしたが、5キロと勘違いして発見出来ず。
何か余裕もなく、楽しむという気持ちも無く中途半端に
前の人をかわしながら増上寺。お〜良くテレビで見るとこだ。

15キロ、品川駅付近。
目黒の友達が、頭に風船をつけていたので発見出来、エールを貰う。
少しずつ走り易くなってきた。

20キロ、日比谷付近。
同時に観客もどんどん増えていき、足もどんどん怪しくなる。
観客の中にも仮装している人や、海老蔵と思わしき歌舞伎の化粧をした人などの
声援を沢山受る。
なみこさんが、32キロに来た。仮装で私より10キロ先走っていた。
他の人はマジ走りしている中、気持ち良さそうに笑顔で走ってました。
セカンドベストおめでとうございます。名古屋も笑顔で〜。

その直後、前の人が斜走して蹴った足が私の出した膝に当り、転倒。
スローモーションのように、右ひざ、右手のひら、右ひじ。左肩、左頭。と
そんなに激しくはありませんでしたが少しずつ打撲を負う。
足には、影響がありませんでした。


25キロ、浅草付近。
まだ行った事の無い浅草の寅さんで良く見た光景と、スカイツリーが見えてきて
足は止まってきたけど観客の多さでようやく気持ち良くなってきました。
折り返し少し前でほしこさん発見。
何とか追いつけないかな〜と思ってましたが
少し先にゴールしたようでした。

30キロ、日本橋付近
向かいから来る人達は、相当疲れているようでした。
後ろから、genさんと女性から声かけられました。
いつも走っている最中で会う元気な美ジョガーさん。
飛び切り良い笑顔でした。
私もあとは、完走に切り替えて、なるべくペースを落とさないように
余裕を持って走りました。

35キロ、築地付近
コース動画では、海に向かうにつれ観客は少なくなるな、と思っていたら
超高層のマンションから下りてきたのか沢山の人が応援ありました。
ウォーリーが走っていて、高層マンションから、
「ウォーリーを見つけた」と観客から爆笑をかっていました。
浅草付近にあったであろう発見できなかった人形焼きがあり、1個いただきました。
最後という所で、最後のfrunの応援旗を発見しエールを貰う。

40キロ〜ゴール
何かベルトコンベアーのように色々沢山貰ったな。
東京の水道水?、アミノバリュー、完走タオル、みかん、バナナ、エアーサロンパス、
ゼリーあと何かひとつ貰ったような。
ネットでは4時間6分くらい、グロスで4時間25分くらいのようです。
昨年の道マラよりは良かったけどグロスでは、自己ワーストですな。

荷物を貰い、おにぎりはパス。こうめさんは2種類頂いたようでしたが。
ほしこさんと会ったので風呂に行く話をしていましたが
混雑で離れてしまい、一人で行くことに。
品川の風呂は場所を印刷しておいたのですが
皆さんが大井町に行くらしいとの事で行ってみましたが、数人と、駅員に聞いても分からず。
究極は104に電話しましたが、書くものを持っておらず、
疲れていたか加齢か10桁の番号が覚えられず
2回電話したが2回共使われていませんだと。
諦め、品川のお風呂へ。これが疲れたせいかたどりつくのがきつかった。
どこかのおっさんがあまりの古さで珍しいのか写真撮ってました。
小学校の頃に行っていたような風呂で、爺さんが番台に座って一言も喋らなかったな。
でも良い風呂で生き返りました。
おかげでオフ会も少し遅刻してしまい申し訳ありませんでした。

皆さんと楽しい話をして、私やこうめさんの為に2次会も付き合っていただき
ありがとうございました。
最後は、新宿で、そうらんさんとけーぜさん。
幡ヶ谷の駅でけーぜさんと別れて、カップヌードル食って爆睡。
月曜日、ホテルでコーヒー飲みながら、5年連続女性の仮装姿を
流れ星の様に数秒、テレビで拝みましたので
来年も当選するな。

バニーさんはじめ、応援の皆様、寒かったり暑かったり一日中ありがとうございました。
走りはイマイチでしたが、今は笑いながら書いています。
いつも、もうこんな大会出ないぞと思いながら走ってますが
来年も申し込んでいる事と思います。
北海道マラソンに来た時は、精一杯2次会付き合いますから来て下さい。

あの娘どうだったかな〜。frunにコメントくれないかな〜。

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET