メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第59回勝田全国マラソン 11/01/30【受付台】

投稿者 トピック
そうらん
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地: 北海道恵庭市
  • 投稿: 980
Re: 第59回勝田全国マラソン 11/01/30【受付台】長文その1
りっきさん、受付台ありがとうございます。そうらんの報告です。
勝田全国マラソン、初出場でした。
自宅を6時前に出て、上野発7時30分のフレッシュひたち5号で現地入り。自分にとっては関東内とはいえ数少ない遠征気分です。勝田駅でしぶままさん、ほしこさんと合流。会場にはオレンジベコさんが場所を確保していてくれた。感謝です。
今レースのウェアは数年前に限定作成されたfrunロングTシャツにランパン。そしてこの大会のために事前に購入した防寒タイプのグローブです。あとあとこれは効果的だった。
スタート前、やまちゃんから、「最初は追い風、ここで調子に乗ったって突っ込むと後半ばてる」でも「記録狙うなら、前半の貯金が必要」と聞いていた。だから自分の中ではキロ4.05位で刻んでいこうと思っていたのに、レースというのは難しい。

スタート整列は自己申告制もあって意外と前に列ぶことが出来た。スタートロスは11秒。すぐにばらけた。応援も多く、市街地を走る大会はやっぱりいいもんだ。しかしその気持ちよさに影響されてかキロ4.01〜02のペースで10kmまで走ってしまった。フルマラソンの序盤でこのペースは未だかつてない。でも、このときは今日は調子がいい、もしかして2時間52分くらいでいけるかもなんて錯覚してしまった。
10k:0:40:37
北上するコースになって風もアゲンストになったが、初めての景色、干し芋やさんや原発の煙突などを見ていると飽きない。ただ、15km手前のアップダウン、下りは快調だったけど上りでペースダウン。このペース変化でそれ以降調子が狂い始めた。いや脚がここまでだったのかも知れない。
ハーフ通過:1:26:56

後半(その2)へ続く………


----------------
そうらん@北海道恵庭市


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET