メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第5回湘南国際マラソン 11/01/23【受付台】

投稿者 トピック
のらきち
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 東京都稲城市
  • 投稿: 190
Re: 第5回湘南国際マラソン 11/01/23【受付台】
りっきさん、受付台の設定&応援ありがとうございます。

完走記は後ほど書きますが、寒かったですね。当初は半袖のTシャツとランパンで走る予定でしたが、白の長袖のTシャツ(渡良瀬遊水池マラソンの参加賞)にランシャツの重ね着にしました。寒さには強い方の私ですが、それでも日陰の部分が多く寒く感じました。応援やボランティアの方はもっと寒かったと思います。

残念ながらFRUNの参加者には会えませんでした。スタート直後Aブロックの人が猛然と抜いていく後姿が見えましたが、それ以外は折り返しでも確認できませんでした。安田美沙子も金さんも確認できませんでした。

アクセスは改善して欲しいですね。小田急の秦野駅からのシャトルバスに乗りましたが、初電では間に合わず、新百合ヶ丘まで車を出して乗りました。最終シャトルバスの発車が何と6時半。そのため3時半起きになりました。会場には7時前に着き、寒い中待機させられました。受付もないのだから、もう少しゆっくりでも良い気がします。
また帰りの大磯港までのシャトルバスは乗るまでに30分かかりました。バスはたくさんいるのになかなか乗れない。

アクセスが改善されないと神奈川県民以外は参加しにくい大会ですね。アクセスと荷物置き場の流れを改善すればいい大会になると思います。

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET