メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 与論島ヨロンマラソン走り旅〜その1

投稿者 トピック
うしまる♪
  • 登録日: 2009-1-13
  • 居住地:
  • 投稿: 186
与論島ヨロンマラソン走り旅〜その15
今年もタイミングが合わなかったひまわりキッズ。過去に伴走して
もらえたのは'08年の一度だけです。その時の事を書いてみます。

※※※※※時間を2年前へ※※※※※

スタートから4時間半が過ぎ、ハキビナ付近をノタノタと走っていたら、
「こんにちは〜。一緒に走ってもいいですか?」
と、二人の女の子が声を掛けてきました。せっかくなので即座にOK!
します。

二人の名前はK原さんとT山さん。島の子供達はとても人懐っこく、
旅の者を見つけるとよく話し掛けてきます。その一方でこの二人、ホントは
恥ずかしがり屋さんらしく、何人かのランナーに声を掛けそびれ、やっと
捕まえたのが私とのことでした。

私の住む町も海の近くで、晴れたら夕焼けと富士山が綺麗に見えること、
二人の通う学校のこと、友達のこと、家族のこと、日曜日の過ごし方の
こと…等々を話しながら走ります。6年生のこの二人、最近は卒業式の
練習で忙しいと言います。
「それなら、走るのは今年が最期だね〜。」
「今年が最初で最期だよ〜。」
去年までは、沿道での応援やエイドの手伝いをしてくれていて、今年は、
小学校最後の思い出作りに走ることにしたというのです。

今まで、この子達に伴走してもらったランナーは、一人もいません。
そして、約1200名の今年のランナーの中でたった一人、この子達に伴走して
もらった私。もちっと速く、或はゆっくり走っていたら、この巡り合わせには
ならなかったでしょう。たった一度のひまわりキッズ…。この先、
ヨロンマラソンに何度も参加して、この子達に伴走してもらうことを
望んでも、それが叶うことは、ないのです。こんな私なんかと一緒に
走ってくれて、本当にありがとね!。

ゴール手前にいる記念撮影のカメラマンを見つけ、
「1足す1は〜?」
「2ぃ〜♪」
と、みんなで手を繋いで無事ゴールし、お礼を言おうとしたら、なんや?、
この込み上げてくるもんは…(ToT)。

与論島から帰った後、宛先に与論町と名前(←しかも平仮名)だけ書いて、
写真を同封した手紙を出してみたら、ちゃんと届いて返事も来ました。
中学ではバスケ部で頑張ってるそうで、写真も喜んでくれたようです。
またいつか、沿道応援中の二人に会えたらいいなぁ。

※※※※※2年前の話は終わり※※※※※

去年は、沿道で再会できました。今年は、判らなかったなぁ。

長過ぎ、とヒンシュクを買いながらつづく(笑)

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET