メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第23回大田原マラソン大会10/11/23【受付台】

投稿者 トピック
なべ
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地:
  • 投稿: 202
Re: 第23回大田原マラソン大会10/11/23【受付台】
大田原マラソン参加の皆さん、お疲れ様でした。
応援のバニーさん、南国花子さん、ありがとうございました。
初参加で場所もコースも把握しないまま会場へ行きましたが、おやまさんにメールを頂いてFRUN陣地に迷わず到着できました。場所をとっていただいていたオレンジペコさんありがとうございました。僕が着いたのは9時頃でしたがみなさん早くも気合充分な感じでしたね!

先週のハーフマラソンから、今回のフルは3時間半くらいかと自分のタイムを予想しました。朝から強めの雨でしたがあまり寒くはない感じでした。
スタートは10:40なので余裕で準備、雨も小降りになる。雨がやんで風が出ると冷えるのではとのことから、手袋とアームウォーマーをつけることにした。

一週間ぶりに履くターサー、疲労の抜けた足に軽くフィット、結構走れるのではとも思ったりした。
スタートは競技場内、真ん中へんに並ぶが3時間のプラカードあたり。トラックスタートはやはり混雑し競技場出口は渋滞した。その後の道路もややせまいので記録ねらいならやはりもっと前に並んだほうがよさそうと思った。
雨もやみ走りだすと寒さは感じなくちょうどいい。練習不足で足は重いが前半は下りが多くペースはあがっていた。しかしそれも20キロまで。足が前にでずがくんとペースが落ちる。股関節周りにでた筋肉痛は練習不足のしるしか?。あとは我慢の走りで。
コースは広々とした田園地帯をめぐり紅葉と常緑樹でまだらの山並みが取り囲む風景。田んぼ、森に囲まれた神社、民家もどこか懐かしく。。。同じ海なし県ではあるが埼玉から遠征してきた甲斐があった。初参加の最大の楽しみは初めて見る景色かも。
この大会は制限時間4時間というだけあって、エイドはスポーツドリンクと水のみ。どこかでバナナはないかと期待したが食べ物はなかった。あまりあまえてはいけないが沿道で応援の方が飴を差し出してくれることもあまりない。
あと10キロあたり、バニーさんと南国花子さんの応援!ペースはあがらないがなんとか維持して行きたいところ。想定の3時間半はできればきりたい。エネルギー切れも心配。花子さんに飴をもらってほっとする。スペシャルを置くことができるので次回参加するときはぜひ用意したいと思う。

5k 24:01
10k 45:43(21:42)
15k 1:07:48(22:04)
20k 1:30:49(23:01)
25k 1:55:15(24:25)
30k 2:21:13(25:57)
35k 2:47:48(26:34)
40k 3:14:08(26:20)
ゴール 3:25:26(11:19)

レース後はファミレスで打ち上げ!楽しかったです。おやまさん呼びかけありがとうございました。
つくばマラソンと時期がかぶるこの大会ですが、今度参加する時はスペシャルを用意してマラソンランナー気分を味わいたいと思いました。
なべ@埼玉



スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET