メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
びわこっこ |
投稿日時: 2010-11-17 0:19 |
- 登録日: 2007-3-29
- 居住地: 滋賀県
- 投稿: 93
|
- Re: 2010いびがわマラソン10/11/14【受付台】
- りっきさん 受付台 ありがとうございます
いびがわ参加のみなさん おつかれさまでした。
いびがわマラソンに初出場 うわさに聞く標高差120mのフルコース堪能してまいりました。
前日まで体調が思わしくくなく調整が失敗した状態であった。 家を6時にでていびがわマラソン会場についたのは混雑もあって8:40を回っていた。 そこからFRUN集合場所に着き着替えをすますとスタート集合時間あまりない状態であった。 目標はサブスリー だが冷静に自分の実力を考えるといびがわの厳しいコースを かんがえると3時間ひと桁台がいい線かなと思っていた。 スタートは やはり人数が多く時間もなかったのでノーアップ状態でスタートラインにたった。 前半はのぼり基調なのであまり無理せず行くことは試走段階で思った。 雑踏の中いよいよスタート 最初の1kmは大渋滞のおかげで5分を刻んでしまった。 これは最初から設定が狂う結果になった。 そこでスピードをあげ設定ペース1km4:10の戻そうと加速した。 アップをしていないため体が重く 足の運びも進まない。 あたりをみまわすと4:10ペースの走行グループがいてそれについてゆく スタートー5km 21:18 想定より28秒ビハインドであった。 5km−10km 21;11 42:30 ここからは登りの走路しかもこきざみにアップダウンだペースアップは望めない 4:15想定で5km21:15で行こう想定 21:11で想定どおりで走行 10km−15km 21;10 1:03:40 15km−20km 21:36 1:25:17 登り基調がさらに強くなってゆくのでペースダウンは必須 少しの下り坂はとばさず足のダメージ考えると調子良くいけない 慎重に しかし、周りのひとと並走しがんばってしまうがいい感じで折り返した。 ここから一転して下り基調 21km−25km 22:36 1:42:53 26km−30km 22:37 2:10:30 折り返してからしばらくすると右横腹が痛みだしスピ−ドが急速にダウン 深呼吸したり力を抜いたりして痛み紛らわすがしばらくつづきペースが上がらない 今度は30kmすぎからはけいれんがふくろはぎをおそいはじめる 31km−35km 24:54 2:35:24 36km−40km 25:09 3:00:34 前半抑えたつもりががんばりすぎで後半完全に足がとまった キロ5分を刻み始める。痙攣で足がうごかない。 ここではスピ−ドをあげると痙攣ひどくなる状態 エイドによるたびに塩を補給 このへんでゴールタイムを予測し始める なんとか3時間ひと桁と 考えるがかなり厳しい状態 40kmーゴール 11:42 3:12:15 意識ははっきりとあるが足が動かなかった 疲れた。 本音はもう少しいいタイムで走れるのではと思ったが 2年ぶりのフルマラソン 復帰戦はまあまあかな 少し悔しいが 東海FRUNの皆さん 試走会 ともどもありがとうございました。 またよろしく おねがいします。
びわこっこ/富山
|
|
スレッド表示
-
2010いびがわマラソン10/11/14【受付台】 (りっき, 2010-11-14 1:02)
- »
Re: 2010いびがわマラソン10/11/14【受付台】 (びわこっこ, 2010-11-17 0:19)
-
Re: 2010いびがわマラソン10/11/14【受付台】 (hoyohoyo, 2010-11-17 12:22)
-
Re: 2010いびがわマラソン10/11/14【受付台】 (極楽人, 2010-11-17 20:02)
-
Re: 2010いびがわマラソン10/11/14【受付台】 (KOBU, 2010-11-17 22:51)
-
Re: 2010いびがわマラソン10/11/14【受付台】 (hoyohoyo, 2010-11-17 23:07)
-
Re: 2010いびがわマラソン10/11/14【受付台】 (極楽人, 2010-11-18 7:43)
-
Re: 2010いびがわマラソン10/11/14【受付台】 (KOBU, 2010-11-18 21:50)
-
Re: 2010いびがわマラソン10/11/14【受付台】 (hoyohoyo, 2010-11-17 23:04)
-
遅ればせながら2010いびがわマラソン完走記 (バニー, 2010-11-28 0:04)
-
Re: 遅ればせながら2010いびがわマラソン完走記 (hoyohoyo, 2010-11-30 12:37)
|
ログイン
|