メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
権太坂 |
投稿日時: 2010-10-24 21:36 |
- 登録日: 2007-3-28
- 居住地: 茨城県つくば市
- 投稿: 952
|
- Re: 草加ふささらマラソン2010 10/10/17
- りっきさん、受付台ありがとうございます。権太坂です。
そうらんさん、ほしこさん、うぺぽさん、お会いできず残念でした。 来年もし開催されるようであれば、是非エールの交換ぐらいはやりましょう。 以下完走記です。 ------------------------------------------------------------ 自宅を5時に出て高速経由で草加へ。駐車場はまだまだ余裕があった。 歩いて会場の草加運動公園に向かう。6時ちょっと前だが、もうかなりの人が来ている 。 今日はカメランを試みるため、ちょこちょこ写真をとりながら、受付へ。 プログラムを受け取り、隣接した広場にシートを広げ、プログラムを見る。 ざっと見たところ知り合いはいない模様。曇り空で少しひんやりするぐらい。 コンディションは上々だ。ストレッチをしてからグラウンドに向かう。 人混みを縫いながらウォームアップを開始。400mのトラックを4周する。 思ったより足が動く。 出店で草加せんべいを買ってから、広場に戻り、ランシャツに着替える。 この頃にはかなりの人混みになってきた。荷物を預けてから、スタート地点、といって もトラックなのですぐそばだが、に向かう。ちょうど開会式が始まった。 市長さんの挨拶に続いてQちゃんが登場。元気な声に、皆盛り上がる。
1時間40分以内のプラカードに並ぶ。持っているスタッフはちょっと慣れていないようだ。 しばらくして後ろが詰まっているということで、前に移動する。 7時スタート。ロスは30秒ほど。カメラの操作をミスしてQちゃんの写真を取り損なう。 競技場の出口が狭く、ちょっと詰まったが、通りへ出たら、順調に流れ出した。 秋口からもう一つスピードが上がらないが、アップの調子はよかったので、 しばらく周りについて行ってみる。1キロが5:10。出だしの混雑を考えれば上々だ。 表示の看板が大きくて見やすいのは助かる。2kは何と9:52。これでは持たないので、 周りのじゃまにならないように徐々にペースを落とす。が、3kは14:48。 もう一息落とす必要があるが、ここの加減が難しい。市街地コースを右に左に曲がりを繰り返す。 4kを19:54で通過。少し落ちすぎだ。ここを何とかキープ。
早朝だがすでに多くの人が応援に出てくれている。ただ慣れないせいかまだ静かな声援だ。 5kを24:59で通過。出だしからこれだけペースを上げたのは今シーズン初めてだが、 足には負担感がなく、どうやらキロ5分前後ではいけそうだ。その先でやや大きな通りに出る。 前にちょうど目標になりそうなランナーを見つけ、しばらくついて行く。気温はそう高くないが 湿度が高いのかややむしむし感があり、早めに給水をとる。水だがおいしかった。 応援が徐々に増えてくる。
6kを30:01で通過。順調だ。7kは34:58。しばらくしたら「7キロですよ!」というQちゃんの 元気な声が響いた。もう追いつかれるのかとややびっくり。急いでカメラを取り出し、 振り向いて生Qちゃんを撮影し左手でハイタッチをさせてもらう。あっという間に追い 越されたのでうしろ姿を何枚かパチリ。これで最大の目標は達成できた。あとはランを楽しむぞ。
観衆ももっぱら「Qちゃん見た?」「もういっちゃったよ」とQちゃんの話で持ちきり 8kを39:56。いいリズムで走れている。このあたりになると、あまり追い越されることは なくなり、同じようなペースの集団について行く。松原団地周辺のクランク連続コースは 適当な幅があり、思ったより走る上での支障はなく、9kを44:54、10kを49:53で通過する。 東武伊勢崎線のガードをくぐったあと、芭蕉で有名な松並木の横の道に入る。見通しが よく気持ちいい。応援も一段と多くなってきた。 2度目の給水をする。どうも水だけのようで、スポーツドリンクが ないのはややがっかり。適当に写真を撮りながら先を目指す。
11kは54:48とちょっとペースが上がった。まだ無理をする時期ではないので抑える。 12kを59:49、13kを1:04:52で通過。このあたりやや疲れが出た感じで、ペースが落ち気味 になってきたので、少し気合いを入れる。同じペースのランナーと行ったりきたりを繰り返し 14kを1:09:48で通過。チョコレートをもらって食べたら、ちょっと元気が出てきた。 15kを1:14:43で通過。ここまで来ればどうやらキロ5分で押し切れそうだ。 このあたりは道が狭く、両側の観衆の声援がよく聞こえる。写真をとりながら走ってい たら「余裕だね」と言われる、実際にはあまり余裕はないのだが。
16kは1:19:38とペースをキープ。薄日が時々出て暑さを感じるようになる。かなり汗もかいて いるのでもう一度給水しておく。17kを1:24:34で通過。元気なランナーを見つけ、何とかついて行く。 18kは1:29:30。ここまできたらそろそろペースを上げても良さそう。ちょうど追い越して行った ReSTARTの女性ランナーを目印にピッチを上げる。数少ないアップダウンの綾瀬川の橋を通過する 19kは1:34:19。いい感じでペースが上がってきた。残り2キロだ。ここからスイッチオン。 どんどん追い越して行き、20kを1:39:03で通過する。うまくすればグロスでも1時間45分を切れそうだ。
公園内のコースになだれ込み、久々の権太坂スペシャルモード全開。前に人がいたら抜く!。 少し登りがあるが、一気に駆け上がる。途中でなぜか「1K」という看板が立っていた。 どう考えても残り1キロではなかった。競技場に戻り、最後の全力疾走。 手元の時計では1:43:54。思いもしなかったいいタイムだ。
チップをはずし、参加賞を受け取る。出たところでスタッフが立ってランナーを迎えていたので 握手させてもらう。「来年もきっと開催してください」とお願いする。記録証を受け取る。 グロスは1時間44分27秒、ネットは自己計測と同じだった。シーズンインとしては最高のでき。 これでつくばの見通しも少し出てきた。荷物を受け取り、着替えて会場を後にする。 10時半からのQちゃんのトークショーも見たかったが、都合で引き上げる。
よかった点: ・Qちゃんがゲストランナー ・声援が多い ・おもてなしの気持ちが感じられる運営 ・きっちりした交通規制
改善してほしい点: ・給水が水だけ ・参加費4500円は高い ・更衣室が狭い ・会場内の人の整理がもう一つ
距離 time(5k lap) 5k 24:59(24:59) 10k 49:55(24:56) 15k 1:14:43(24:48) 20k 1:39:03(24:20) Goal 1:43:54(04:51) ---------------- 権太坂 from つくば http://gontazaka.la.coocan.jp/index.html
|
|
スレッド表示
|
ログイン
|