メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

9.ウルトラマラソンの部屋 : 2010えちご・くびき野100kmマラソン 10/10/09【受付台】

投稿者 トピック
しぶまま
  • 登録日: 2007-12-27
  • 居住地: 千葉県
  • 投稿: 761
Re: 2010えちご・くびき野100kmマラソン 楽しく走って来ました。
りっきさん、【受付台】設置ありがとうございます。
また、前夜祭ならびにコース上でお会いした皆さん、お疲れ様でした。
本当にあたたかい大会でしたね。

ただ、最後に残念な光景を目にしてしまい、
書こうかどうしようか考えたのですが、
「反面教師」という言葉もあるので、あえて書くことにしました。

ゴール後、私の斜め前に座った60代とおぼしき男性ランナーは
ボランティアの男子中学生に対し
まるで自分の家来のように指図していました。
「あっついお茶ね! 半分でいいから熱くして!
荷物も早く持ってきてよ、寒いんだから!」

もう、聞いていて腹が立って、腹が立って。
「あんた、1人で完走できたわけじゃないでしょ!
応援の人がいて、ボランティアがいて、
それで完走できたんでしょうよ!
100km走ったのが、そんなにえらいのかっ!」

怒鳴りたかったです、怒鳴れなかった自分がふがいない。

大会開催に際し、大勢の人の理解と協力があってこそ
ランナーは走ることが出来ること、
それをずっと忘れずにいたいと思います。

と、いうわけで、あにぃ、ごめんね、
ちょうど、不機嫌100%のときに声をかけてもらったの。
次回お会いしたとき、ゆっくり「えちご話」しましょう!
皆さん、お疲れ様でした。また、近いうちに!



スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET