メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 2010北海道マラソン 10/08/29【受付台】

投稿者 トピック
ジロー
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地: 東京都
  • 投稿: 574
Re: 2010北海道マラソン 10/08/29【受付台】
みなさん、こんにちは。ジローです。

りっきさん、受付台設置ありがとうございます。
北海道マラソンに参加された皆さん、レースをサポートして下さった皆さん、
応援して下さった皆さん、FRUN北海道支部の皆さん、オフ会に参加された皆さん、
本当にお世話になりました。

北海道マラソンは昨年DNSとなったレース。今年も仕事の関係でヒヤヒヤしましたが、
無事にスタートラインに立つことが出来ました。そして、結果は以下のとおり。
何とか4時間以内で完走することが出来ました。

距離  タイム 1km当たり
05km 0:23:19 (4:40)
10km 0:22:39 (4:32)
15km 0:23:43 (4:45)
20km 0:24:58 (5:00)
25km 0:27:51 (5:34)
30km 0:30:45 (6:09)
35km 0:42:40 (8:32)
40km 0:30:11 (6:02)
FINISH 0:12:16 (5:35)
―――――――――――――――
TOTAL 3:58:21 (5:39)・・・ネット
     3:59:21 (5:40)・・・グロス(スタートロス1:00)

15kmまでは1km当たり4:32〜4:45で行けましたが、20km辺りでバテはじめ、
新川通の灼熱地獄でペースは急低下、32kmで目の前が真っ白になりストップ。

フラフラになりながら歩いていると他のランナーが「大丈夫?」「氷いります?」と
声を掛けてくれるとともに、歩道で応援してくれている地元の方がドリンク剤や凍らせた
アクエリアスをくれました。

凍らせたアクエリアスで頭や首を冷やしていると徐々に体調は回復し35kmで再スタート。
FRUN応援隊の声援を受け活を入れました。足の痛みはひどくペースは上がりませんが、
気持ちスパート。北大に入り道庁赤レンガ庁舎を過ぎて大通りに出て無事フィニッシュ。

フィニッシュ後は担架でテントに運ばれ点滴をうってもらいました。本当に過酷なレースでした。
それにしてもあの凍らせたアクエリアスをもらわなかったら完走できなかったかもしれません。
北海道の皆さんの優しさを感じる素晴らしい大会でした。

オフ会は体調が悪く遅れてしまい申し訳ありませんでした。
大盛り上がりでFRUN北海道支部のパワーを感じました。

それからFRUN手ぬぐいをgenさんから受け取ることが出来ました。
genさん、けーぜさん、ありがとうございました。

ジロー

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET