メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 2010北海道マラソン 10/08/29【受付台】

投稿者 トピック
そうらん
  • 登録日: 2007-4-2
  • 居住地: 北海道恵庭市
  • 投稿: 980
Re: 2010北海道マラソン 10/08/29【受付台】
取り急ぎ報告です。今回は反省することばかり。(今年はこればっかりだな)
結果から言うと、3:41.25。全く不本意な情けない結果に終わってしまった。原因は何だろう。
暑さ:そんなに暑いとは思わなかった。しかし、高めの湿度は最初から危惧していた。
風邪:10日ほど前から調子が悪かった夏風邪状態、完全に治っていなかった。序盤は気にならなかったが、中盤から鼻水ズルズル状態。
日焼け止め:失敗だったかも。発汗が上手くできなくなった気がする。以前もこんな思いした気がするが学習能力がない。
アスリートソルト:今年は店頭から姿を消した。代用として塩熱サプリ使ってみたが、お菓子のような感じ。アスリートソルトの方が個人的には効く気がした。
それに第一の要因はオーバーペースだったって事だろう。昨年よりも遅めペースで刻んでいく計画で、ほぼそのとおりに前半は展開した。しかしもっとゆっくりペースで走らなければいけなかったな。結果的には暑さで体力が消耗した感じ。体のどこが痛いという訳ではないけど20kmくらいから失速。今年はこんな経験ばかりだ。新川通りを折り返してからは、頭から水をかぶったり氷で頭を冷やすと気持ちよくて一時的に回復する。ということは暑さにやられているんだなぁと感じていました。
30km前から歩きが入り、情けない思いと、時の経つのが凄く長く感じられた。しぶままさんからは、「歩いてんじゃね〜よ」と叱咤された。きよしさんやkazoom!さんに抜かされる。
新川通からおさらばしてからは少し走れるようになったが、もう湧いてくるような体力は甦らなかった。キロ6分半、給水しても水が胃から吸収されずぽちゃぽちゃしている状態で力が入らない。ラストスパートも不発で、こむそーさんにも抜かされる始末。潔く若者に花を持たせる。トホホ(死語)…。

昨年より40分以上かかってしまった。東京の自宅に帰ってきたけど、道マラを含む夏休みが終わってしまったんだなぁ〜という虚脱感と敗北感。またしても満足のいく走りが出来なかった。でも、全員がWINNERか、そう思うことにしよっと。たらればは禁句だけど、やって来たことに間違いはなかったはず。この借りは何処でとは言えないけど、現状を受け入れて頑張っていくしかないな。

オフ会、お疲れ様でした。年々参加者も増えて北海道もランニングブームを反映してか若者が増えましたね。プロジェクトX企画など凝った演出でREIさんにはいつも感心させられます。楽しかった。
2次会までお付き合いしてくれた皆さん、これまたお疲れ様でした。北海道マラソンにこんなに思いを馳せていてくれたいちびりさんに感動でした。来年もまた来て下さいね。
私も下手な替え歌を歌わせてもらいましたが、時間があっという間に過ぎた気がします。


----------------
そうらん@北海道恵庭市


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET