メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第12回長野マラソン10/04/18【受付台】

投稿者 トピック
あっきー
  • 登録日: 2007-3-29
  • 居住地: 三重県
  • 投稿: 280
Re: 第12回長野マラソン10/04/18【受付台】
りっきさん、受付台の設置ありがとうございます。

まずは長野マラソン前日 湯治編です。

長野マラソンは今年も妻と二人で行ってきました。 今回の温泉+マラソン旅行も3回目です。 前日の土曜日は出発前、いつもの様に調整ランとしてダム湖を3周した後、10:20に自宅を車で出発。 妻と交代しながら運転して受付会場であるビックハットに15:30に到着しました。 受付を済ませ、シューズを購入しました。 シューズを買う機会を逃し、現地調達となりました。  シューズはアシックスのライトレーサーです。 アディダスがほしかったのですが、アディダスがなかったのでアシックスにしました。 とりあえずサイズが合えばOKです。
ビックハットを出発、宿泊先の渋温泉の玉久旅館に向かいました。 17:30に到着。 温泉街の道端には雪が残っていました。 前日に雪が降った様です。 もう少し早く着けば、Newシューズの慣らし走りをしようと思いましたが、時間もないので妻と二人で浴衣と下駄で温泉巡りをしました。 夕食までに4番、5番、6番、7番湯の温泉巡り終了しました。 ここの渋温泉はこじんまりしていますが、大好きな温泉です。
目的の湯治も終わり、妻と二人で宴会です。 夕食も山の幸や、魚、お肉とたっぷり。 明日のレースの緊張感もなく、ビールを大瓶2本飲み、満腹状態。。
部屋に戻ると疲れが出て布団に入り、明日の準備もせずに二人とも寝てしまいました。 
2時間ほど寝た後、二人とも起きて、宿のお風呂に入りました。 そして私は明日のレースの準備をして23時30分にようやく就寝です。
朝4:30に起床。 妻は布団の中です。 朝食を一人で食べました。 そしていつもの様に朝食をたくさん食べてエネルギー補給です。 フルマラソンではガス欠で痛い目に合っているのでとにかく食べます。 ご飯は5杯位食べました。 お櫃はひとつでは足らないのでおかわりしました。
部屋に戻り、布団の中の妻に「行ってきます」と告げて、妻は布団の中から「頑張ってね」と見送られて宿を5:50出発。 6:40にスタート地点の長野運動公園に到着しました。


----------------
あっきー frun東海 @三重県川越町


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET