メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

8.オンラインイベント : 【ぼちぼち会】2月前半報告台

投稿者 トピック
ゲスト
Re: 【ぼちぼち会】2月前半報告台
まりもさん、ぼちぼち会のみなさん、こんにちは。
鈴鹿のぶらんぼうです。

二月前半の報告です。

日付   距離  コメント
………………………………………………………………
 1日 10.61km:雨降る直前に走り終えた。
 2日 10.33km:急な坂道を走った。ぜいぜい。
 4日 10.46km:ヤッケズボンを穿かずに走る。思うほどスースーしなかった。
 5日 10.70km:途中、雪がちらほら舞った。風強し。
 7日 29.26km:はじめの1km突っ込みすぎ。入りはゆっくり行かねば。最後まで持たない。
 9日 10.60km:調子悪い。腰が痛い。
11日 10.72km:雨降りそうな日。あと2kmという辺りからポツポツ降ってきた。
13日 10.76km:天気良し&調子良し。本番もそうであってほしい、と心底思った。
14日 10.58km:本番で着用予定のウエアで走る。奇抜な色のため、散歩中のオッちゃんに驚かれた。
………………………………………………………………
合計  114.02km:上出来です。
………………………………………………………………

冬季オリンピックが始まりましたね。
昭和47年。「日の丸飛行隊」は競技を見たわけじゃないけれど、言葉だけ覚えています。
昭和55年。「ビールマンスピン」は画面に釘付けになりました。
昭和59年。「トービル・ディーン組」のボレロ、ちゃんと観たかったなぁ。
昭和63年。みどりちゃんもちゃんと観たかったです。
平成 4年。公開競技(?)で行なわれたスピードスキー(記憶はっきりしない)、また観たいです。キャンデロロの魅せる演技もまた観たいなぁ。
平成10年。クヮンが勝ってほしかった。
などなど、もう一度観たいシーンいっぱいです。
観始めるとテレビの前から動きません。
今回は・・・現時点ではあまりテレビを観ていないです。
メダルメダル、といつにも増して騒ぎすぎのような気がしまして・・・。

今は「観る」ことより自分の「走り」に精一杯ってことにしておきましょう

ぶらんぼう

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET