メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

8.オンラインイベント : 【月間目標300kmの会】2009年8月の受付台

投稿者 トピック
hoyohoyo
  • 登録日: 2007-10-16
  • 居住地: 三重県
  • 投稿: 697
Re: 【月間目標300kmの会】2009年8月上旬の報告
RAXさん、300kmの会のみなさん、
なんだかもう秋の気配が漂っている日本列島ですが、
おかげさまで300kmの会らしい距離が踏めそうです。
8月初旬は、FRUN剣峠練習会やら、中央アルプス縦走など、充実したトレーニングをすることができました。

2009年8月1日(土) 20.0km 1:57'40 10.2 km/h (05'53 /km)
2009年8月2日(日) 30.0km 2:57'45 10.1 km/h (05'55 /km)
2009年8月3日(月) 0
2009年8月4日(火) 0
2009年8月5日(水) 15.20km 1:31'59 9.9 km/h (06'03 /km)
2009年8月6日(木) 0
2009年8月7日(金) 6.10km 47'55 7.6 km/h (07'51 /km)
2009年8月8日(土) 23.0km 8:50'00 2.6 km/h (23'02 /km)
2009年8月9日(日) 20.0km 2:02'36 9.8 km/h (06'07 /km)
2009年8月10日(月) 0

合計 8月上旬 114.3km

8/8土曜日は、早朝から(というか深夜から)中央アルプスへ行って、空木岳に登りました。
コースタイム7時間45分、標高差2000メートルの登りのコースを、最後かなりへとへとになって、4時間弱で登り、そのあとは千畳敷までの縦走。
こちらはコースタイム7時間10分のところを、4時間15分かかって何とか縦走完了。都合23kmのコースを休憩合わせて8時間15分かかりました。
本格的な稜線歩きで、最高300メートルの高度差のアップダウン(岩場を含め)を登ったり降りたりで、かなりこたえました。
最後はロープウェイで千畳敷から降りてきましたが、雷雨でロープウェイが一時止まり、難儀しました。


----------------
// hoyohoyo@鈴鹿//
https://www.facebook.com/horiyos


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET