メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

9.ウルトラマラソンの部屋 : 勝手にしまなみ海道

投稿者 トピック
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 勝手にしまなみ海道その5
快調に多々大橋を登る つもりが上り口がよくわからん。
うろうろしたけどなんとかいく。
公園近くの原付バイク用通路が便利みたい(笑)
橋上も景色いいので ゆっくり楽しんだ。

橋を下って生口島に入った。 ここのコースが一番すきです。
海岸線沿いをたらたら走る。 途中平山郁夫美術館付近 道が少し
わかりにくいのと オレンジアイスとかがあるのですが
先を急ぐことに。次回は必ず食べようっと。

ここ10キロほども快調に走った。そして生口橋へ。
橋のたもとで ご飯をと思ったのですが なにもなかった(汗;)
仕方がないので たらたらと橋を登って渡って下った(笑)
そして因島へ。

下りたところにも何も無く 淡々と歩を進めた。確か
コンビニがあったと思うのでがんばる。

以前きたときとは違う新しいコンビニがあったので
おにぎり ビールで昼食を取った。やれやれ。

ここから鬼岩と言うところまでは 歩道の整備も今ひとつで
走りにくいところです。鬼岩で右折 上り坂を止まらずになんとか
走って登る おそいけどね〜〜

途中先行した嫁が見えない 道を間違えたんだろうなぁっと
電話する、やっぱり間違えて右折のところを直進してた。

広島県側は表示とかが見にくいでした。

フラワーセンターで無事合流 お互い疲れてきたのか注意力が散漫になったと思った。

また 海沿いに出て走る そして最後の端である 因島大橋が見えてきた。

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET