メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

9.ウルトラマラソンの部屋 : 19th チャレンジ富士五湖 09/04/26 【受付台】

投稿者 トピック
RAXS
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: 三重県
  • 投稿: 1225
19thチャレンジ富士五湖 完走記【RAXS】
 今年で4回目の参加です。いつもの名古屋メンバーは他の大会やドクター
ストップで集まらずRAXS1人で三重から車で遠征になりました。幸運にも
高速がどこまでも1000円なので、伊勢湾岸「桑名」から東名「御殿場」まで
適用されました。残念ながら東富士五湖道路は適用外でした。

 受付会場の「富士山アリーナ」でharaさん、ジローさん、バニーさんと
合流。受付を済ませそれぞれの宿へ。RAXSは毎度haraさんにお世話に
なっている健康センターです。入浴後に食事をしたが、少し体調が悪くうどん
一杯食べるのがやっとの状態。明日の用意をして早めに就寝。

翌朝、体調は戻り一安心。前日降っていた雨はあがり星も見えている。しかも
寒くない。(この時は風も殆ど吹いていなかった。)
 50kと70kの荷物受付に体育館へ。RAXSは50kにTシャツと靴下の
替えとシューズ&スーパーバーム、70kはロングスリーブと靴下の換え&
エネルギーゼリー。

 その後、バニーさんのスタートをふうせんネコさん、ポーラ♪さんとともに
見送りました。今回の目標は昨年と同じ「なるべく走る」「出来れば11時間台:
11間59分以内」です。haraさん、初100kmのジローさん、例年通り徹夜で
参加のさくら家さん、今回で2回目のtakattieさんも合流し、100km
のメンバーが集まりました。

 今回のウエアはロングスリーブにfrunランシャツ、ロングタイツ、手袋。
頭にはいつものfrunバンダナを巻く。毎回持っていた小さなウエストバッグは
やめました。よ〜く思い起こしてみると、持っているだけで中身を使ったことが
ない(笑)。

 午前5時になり、ふうせんネコさん、ポーラ♪さんに見送られ100kmの部の
スタートです。

●スタート〜 10km 0:52:40 (0:52:40) 5:16
 最初の下り坂は流れに任せて気持ちよく走りました。最初抑えて走っても
長〜い100km、どこかで止まることは過去の結果から分かっています。
行ける所まで6分/kmで行こうと思います。まず、さくら家さんが視界から消え
ていきます。後を追うようなことはしませんが52分台はちょっと速かった・・・・。

●10km 〜 20km 1:00:39 (1:53:19) 6:04
 山中湖に入りお腹の調子がいまいち。途中で暫しトイレのお世話になる。
スッキリしました。ジローさん、takattieさんに先行されたかもしれない。雲の
合間に富士が見えます。雨の心配は無くなりましたが、天気予報通り風が強い。
往路は殆ど向かい風になりそう。ロングスリーブは正解。

●20km 〜 30km 0:56:06 (2:49:25) 5:37
 山中湖を周回し河口湖に向かいます。まだまだ元気です。2人を追いかける
気持ちで走ります。

●30km 〜 40km 0:58:18 (3:47:43) 5:50
 遙か前方にfrunランシャツ発見!信号の度に近づき、追いついてみれば何と
さくら家さんでした。国道139の右折ポイントでおやまさんの「O援」を受け
ました。風が強くなってきます。

●40km 〜 50km 1:15:16 (5:02:59) 7:32
 昨年は4時間20分で通過した「フル」のポイントは丁度4時間でした。
が、そろそろ減速が始まります。49.6km地点の西浜小学校にたどり着き、
ここで靴を交換、チップを入れ替えます。これが今回のミスでした・・・・・。
風が強く寒くなったのでTシャツに着替えは中止しロングスリーブのままで走る
ことにしました。長めに休憩して再スタート、すぐに50kmポイント通過。

●50km 〜 60km 1:09:21 (6:12:20) 6:56
 河口湖から西湖への上り坂で早くも歩きが入ってしまいました。トンネル
からは風が吹き出し押し戻されそうになります。「うどんエイド」は楽しみにして
いましたが、食欲が沸かず半分だけ頂きました。

●60km 〜 70km 1:32:36 (7:44:56) 9:16
 本栖湖駐車場でふうせんネコさん、ポーラ♪さん、おやまさんの応援を受け
ました。また、バニーさんは既に本栖湖周回を終えていました。素晴らしく速く
さすが国際ランナーですね〜。ロングスリーブと靴下を着替え小休止。もうかなり
足に来ています。

●70km 〜 80km 1:24:47 (9:09:43) 8:29
 この区間でまるさん、haraさんと対向しました。風に押されてなんとか
走ってはいますが、右足に違和感が・・・・。

●80km 〜 90km 1:34:02 (10:43:45) 9:24
 去年の、frunりっき号に遭遇した付近で右足の靴ひもを直すために止まった
その時今年のfrun応援隊の車。エールを受けました。右足の違和感は50kmで
靴を換えチップを付け直した時に、靴ひもを締めすぎた為でした。気付いた時は
既に右足甲部は赤く少し腫れていました。急に疲労感が襲ってきて85kmエイド
のブルーシート上の毛布に寝ころびました。すこし顔色も悪かったようでエイド
スタッフが上にも毛布を掛けてくれました。風で冷えた身体が暖まり10分ほど
寝ました。目が覚め時計を見ると10時間30分。目標の12時間切りまであと
1時間30分・・・。残りは15km・・・か。普段なら問題は無い時間・距離
ですがこの状況ではちょっとしんどい。足は痛いが頭はスッキリして再スタート。
 
●90km 〜100km 1:25:30 (12:09:15) 8:33
 フラフラと走っていると「あれ?」なんと、なんと、さくら家さんに声を掛け
られた。RAXSが前を走っていた?本栖湖駐車場で、かなり寝込んでいたそうな。
そして、またまたあっと言う間に視界から消えました。
 さあ、最後の5kmは魔の坂道です。登り口のfrun応援ポイントで元気を貰い
中腹でおやまさんの伴走で引っ張って貰い今回もゴール出来ました。
 目標の11時間59分には10分及びませんでしたが、去年を20分上回る
コースベストでした。メデタシ、メデタシ。
 


----------------
R@三重県員弁郡東員町−


スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET