メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

8.オンラインイベント : 【ぼちぼち会】2月前半報告台

投稿者 トピック
ゲスト
Re: 【ぼちぼち会】2月前半報告台
まりもさん、ぼちぼち会のみなさん、
こんにちは。

とうとう花粉症の季節に突入し、
14日より「アレグラ要」となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日    距離 :コメント
1(日)    km:
2(月)   8.6km:Run&Walkが使用出来ず。
3(火)    km:
4(水)   8.5km:単なる電池切れだったので無事使用。
5(木)   7.9km:国道で赤信号につかまり、足踏みするには時間がかかるのでショートカット。
6(金)    km:
7(土)    km:
8(日)  16.0km:飛ばされそうな強くて冷たい西風。
覆面して走る。頬っぺた痛いのはなかったけど、見た人からは怪しい人物」と思われても仕方なかった(と思う)。
でも挨拶したらビックリされることなく返してもらえてニコニコ。
9(月)    km:
10(火)    km:
11(水)   5.2km:1kmしないうちに雨が降り出す。
「通り雨」と油断したら、とんでもない。
冷たい雨に打たれっぱなし。
ヤッケスーツ着ていたのに上から下までずぶ濡れ。悪寒が走る。
12(木)    km:寒気が止まらず、走るのは中止。
13(金)    km:若干の寒気が残る。
14(土)    km:野暮用をいろいろしていたら走る時間がなくなった。
15(日)  19.8km:二月とは思えない陽気。ヤッケスーツを着なくても平気。久々に身軽な格好で走れた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前半計  66.0km:
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冬の雨の冷たさを、身をもって知りました。
こんなに体温を奪うのか!と驚いたものの後の祭り。

動ける・走れる=健康なこと。
もっと感謝せなアカンなぁと反省しました。

三寒四温の季節。普段の服装は勿論ですが、
走る格好を決めるのも難しいかなぁと思っています
(というほど持っていませんが(^^;)。
その日の天気と気温、
そして自分の感覚とを相談しながら決めやなあきませんね。
次に生かしたいです。

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET