メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

3.ビギナーの部屋 : マラソン用語?を教えてください

投稿者 トピック
ばっこ
  • 登録日: 2008-12-16
  • 居住地:
  • 投稿: 93
Re: マラソン用語?を教えてください
AKAさん、早速こんなに詳しい回答をありがとうございます!
 おかげでいろんな勘違いが解けました^^。

>或る意味尊敬を込めて「国際ランナー」「国際選手」などと表現しています。

 このくだり、とても納得しました。感覚的にもスッと理解できたというか。
 「国際」という単語にはやはり世界を股にかけているといった特別なニュアンスを感じるので、てっきりオリンピックなどの国際的な大会に参加したことのある人だけをいうのかと思っていました。
 が、実際の国際大会うんぬんではなく、そこにある種の尊敬が含まれての呼称なんですね。なんだかかっこいいですね〜(笑)。

>方法としては、何人かの人が集まって団体を作り、その団体の名前で登記して人数分の年会費を払うのを、陸連登録と言います。
つまり日本陸連に登録している競技者(^^;となる訳ですね。
いわゆる走友会とか地域のランニングクラブもその団体になります。

 これも思わず「なるほど〜」と思いました。
 もしAKAさんのお話を知らないまま陸連登録しようとしていたら、たぶん一から自分で全て調べて手続きしないといけないので、初心者はまごついて上手く出来ないのではないでしょうか?
 だけど走友会に所属してたら、何も知らなくても団体でうまく手続きしてくれるでしょうから、きっとごく自然にこういう陸上の世界の仕組み(?)も分かるようになるのでしょうね。
 走友会って、今までは単なるサークルみたいな同好の士の集まりとか交流場所だと思ってましたが、違うんですね!やはりいくらマラソンが個人競技とはいっても、末端の個々人に至るまでを統括する組織があってこそ公的な記録も認められるし、そこに繋がるためには個人の力よりも走友会のような団体でこそ出来ることがあるんですね〜 。市民ランナーの多くが何らかの団体に所属している意味がやっと分かりました。

>これらは、同じ時間にスタートして同じコースを走る場合でも、全く別の大会として開催されている訳です。
端から見た目は同じですが(笑)
従って、記録も順位も全く別でして、スタート位置も陸連登録の部は前からスタート出来ます。
そして、陸連登録自体は、別に速いランナーで無くても誰でも出来ます。例えば東京マラソンを7時間かかってやっとゴール出来るランナーでも全然OKです。

 これもかなりビックリしました(笑)。今度参加する大会はもちろん「一般」で参加しますが、同じようにスタートする人たちの中には「登録」の人たちもいるということですね。順位も全く別で、全く別の大会として催されているなんて、想像すると不思議です(笑)。
 しかも、ある意味どんな速さの人でも陸連登録できるなんて、これは本当にビックリしました 。マラソンって、遅くても陸連登録して、こつこつと自分なりの公認記録を更新できるよう頑張る人もいれば、国際選手クラスの人はもっともっと上を目指してしのぎを削るのでしょうから、裾野広く誰でも参加できるし、掘り下げようとしたらどんどん掘り下げることも出来る競技のようですね。

 面白いですね!とてもよく分かりました、ありがとうございました
 

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET