メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第26回京都木津川マラソン大会09/02/01【受付台】

投稿者 トピック
たけした
  • 登録日: 2007-3-28
  • 居住地: USJまで3.2キロ
  • 投稿: 1785
Re: 第26回京都木津川マラソン大会09/02/01【受付台】
木津川マラソンの詳細ですぅ。

去年の防府マラソンでは 前半突っ込んだため
後半失速しました。
だから これをイーブンで刻めれば同じタイム もしくは
タイムアップするはず っとの計算をしました。

で キロ4分55秒で刻むことに。
また 5キロは24分30秒としました。

当日 京橋発7:42の快速に乗る。
早めについたので座れましたぁ。

京田辺駅で まほろんさんと合流 あるいて会場へ
グランドの状態もまぁまぁなので いつも所辺りへ
陣取る。横はストーブ(笑)


あまり寒く感じなかったので ランパン ランシャツに
アームウォーマでいく。

今回はアップもしない。だって防府ではつっこみすぎたので。

15分前に並ぶ。

スタートしてから なるべくペースをおとす。
当然おいこされまくり 追い風なのでついつい
早くなる。ここで 悩んだ 少しペースアップして
向かい風走行用に貯金をつくるか? 予定のペースで
向かい風走行用に体力を温存するか?
っと 考えながらも ペースを守った。

10キロで折り返すと向かい風が強い。
風除けになりそうなランナーを探すが ペースが
合わない。むりにあわそうかどうしようか
悩んだのですが マイペースを守るため 単独で走る。

なんとか キロ5分を守るべく粘った。
この粘りが良かったと思います。

30キロ過ぎで折り返し。
追い風で身体はらくだが 思うほどペースが上がらない。
貯金はできない。ここらあたりから計算ができない。

残り10キロで時計を見ると どうもキロ5分を切らないと
自己新できそうにない。 気持ちが切れそうになったが
なんとかがんばる。 あたまの中は 昨日イヤというほど
聴いたキャンディーズがぁ(笑)

40キロ時点でキロ4分半でないと自己新できそうにないと思う。
そこからは がむしゃらに。

ゴール地点の橋が見えてから時計を見るとなんとか
間に合いそう。必死で坂を登り 下る。

ゴール横の時計をみると27分 ここで
やっと 自己新できたと思った。

やれやれ やっとお正月がきましたぁ。



自時計計測です。
データが無くなる前に(苦笑;)

0-5 24.30
5-10 24.02 48.31
10-15 24.40 01:13.11
15-20 25.26 01:38.37
20-25 24.47 02:03.24
25-30 25.04 02:28.28
30-35 24.18 02:52.45
35-40 24.23 03:17.69
40-G 10.18 03:27.26.38

ではでは

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET