メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

13.フリートーク : 兵庫県ってとこは・・・

投稿者 トピック
くまぼう
  • 登録日: 2007-4-13
  • 居住地: 東濃
  • 投稿: 759
Re: 兵庫県ってとこは・・・に便乗質問
加藤文太郎、忘れてました。孤高の人、ずいぶん前に読んでたのに。

昨夜、一度書いたけど消したのですが、兵庫で思い出すのはもう1つ、夢千代日記。確か浜坂温泉だったよな、と思って地図を見たら、浜坂を見つけ出すのにずいぶん時間を食ってしまいました。
加藤文次郎は浜坂だけど、夢千代日記はお隣で、微妙にずれてたようで。
浜坂温泉と三朝温泉もなんかごっちゃになるんですよね。三朝は学生のときにちらっとお世話になったのですが。


んで、本題に戻りますが、兵庫県人は山岳人、というのは大げさですが、でも、傾斜地に住む人口を考えると他県に比べてもかなり多いんじゃないかと思います。例えば長野が山岳県だといっても、人口が少ないですから。


気になってちょっと検索してみました。
指標として適切かどうかわかりませんが、急傾斜地崩壊危険箇所というのがあります。詳細はこちらを見ていただくとして、
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/05/050328_.html

人家5戸以上等がある都道府県別急傾斜地危険箇所数は、兵庫県は広島県に次いで2番目。大阪府は下から4番目でした。
ついでに3番目は長崎県。
傾斜地 イコール 危険箇所 ではありませんが、なんとなく坂道で鍛えているというイメージに合うような、、、

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET