メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

8.オンラインイベント : 【ぼちぼち会】12月後半受付台

投稿者 トピック
りっき
運営スタッフ
  • 登録日: 2007-3-7
  • 居住地: 横浜市
  • 投稿: 2747
Re: 【ぼちぼち会】12月後半りっき報告
りっきです。
お正月休み、すっかり飲んだくれていて、報告も遅くなってしまいました。

16日(火)   0.0km           帰国日。時差の関係でこの日は夕方からしか無かった。
17日(水)  10.0km  1:00:00  お休み最後の1日。雨につき室内でトレッドミル。
18日(木)   3.0km  0:35:00  部の忘年会。1次会で帰り、セントラルに寄る。
19日(金)   0.0km           疲労感強く、休養。
20日(土)  10.4km  1:07:42  frun忘年会の前に、いつものコ    ース。ちょっと左ハムが痛いけど…。
21日(日)  10.4km  1:02:24 横浜旭の忘年会の前に、昨日と同じコース。昨日よりも楽に走れた。
22日(月)   3.0km  0:18:00 セントラルでトレッドミル。
23日(火)  44.9km  4:51:52 おそらく今年初めてのロング。自宅〜戸塚駅〜大船駅〜
             北鎌倉駅〜鎌倉駅〜江ノ島〜浜須賀〜藤沢橋〜境川〜
             戸塚高校前〜ローゼン前〜自宅。最後はバテバテだった。
             年内にもう一発やりたい。
24日(水)   0.0km     クリスマスイブ。早帰りしてピアノ。その後家族で一応クリスマス。
             今日は走らない。
25日(木)   0.0km     本当はランの予定だったけど、帰宅時急遽飲みに行く
             ことになり結局走れず。飲むとどうも食べ過ぎてしまうなぁ…。反省。
26日(金)  10.0km  1:02:33 昨日の罪滅ぼしもあり、セントラル拠点の外走り。
             左ハムが痛い。だましだまし走る。
27日(土)  42.3km  4:55:55 再びロング。環状2号屏風ヶ浦〜本牧横浜マラソンコース、
             途中南本牧ふ頭〜山下公園〜MM21〜R1浜松町交差点〜興福寺〜
             保土ヶ谷駅前〜東戸塚駅〜自宅
             走る前から左ハムが痛く、非常に心配だったが完走。
             左ハムとはおつきあいしていけば良いのだ。
             これからはばたばたあわてない。"
28日(日)  10.4km  1:10:23 本当は朝から20km走るつもりだったが、年賀状書きが終わらず断念。
             日中年賀状書きと投函、畑仕事(収穫)、掃除など雑用を
             こなしてピアノ練習後走ったので、10kmになってしまいました。
             でも、42km走の翌日にしてはとても身体が軽かった。
             感覚が戻ってきたようで嬉しい…。
29日(月)  10.0km  1:00:11 帰宅時セントラル拠点の外ラン。割と身体が軽く走れた。
30日(火)   0.0km     休養
31日(水)  20.3km  2:10:55 大晦日の早朝ラン。環状2号から今井町を抜け大池公園を通るコース。
             良い感じで2008年を締めくくることができた。

12月後半  174.7km	
12月間    256.6km	
走った日     16日
走らない日   15日


12月後半だけをとると、300kmペースでした。40km超のロングも2本やったし。
ようやく故障が癒えて普通に走ることができるようになってきました。嬉しいです。
1月も、正味4日ですでに75km走れているのですが、故障に気をつけながらこの調子でいきたいです。

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET