メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

7.オフ会・練習会 : 年末年始・北海道支部の話題

投稿者 トピック
ゲスト
Re: 年末年始・北海道支部の話題
NAOJIさん
そうですか、砥石山行かれましたか。 けっこう距離長いでしょう。 ゆるやかなアップダウンのコースで軽く走ってもそんなに負担にならないんですよね。 あのコース人が少ないのは良いんですが代わりに熊が多く出没するのが悩みです。(最近はほぼ毎年現れます)早く一緒に走れるようになれば良いですね。

こうめさん
う〜ん色々考えるとやっぱりくまぼうさんの言う通り、富士登山競争トレーニングと大雪トレランは切り離して考えるのが良いかなと思います。
理由は、富士・・の方は平地は無く登りオンリーの登山競争。 一方大雪はアップダウンの連続する水平方向のトレランなので、直前の調整としては良いでしょうが直接的なトレーニングにはなりにくいかな? と思います。
なので、大雪の方はじっくり小屋泊まりであの満点の星空&目に染み入る鮮やかな朝日を堪能するのが主目的でプラストレラン的なアプローチがよろしいかな。
ただ、山で過ごす時間が長くなると、荒天時の対策など本格的な”山登り”の装備&体力&心構えが必要になり、ランナーがお気楽に参加するにはちょっと敷居が高いかな? と思ったものですから、簡単に引き返せる&中止出来る、日帰りプランも提案してみた次第です。
まだまだ先の話でありますので、色々とアイデアを出して(その前に参加者がどれぐらいいるのでしょうか?(笑))検討して行くのが楽しいと思います。
アドベンチャーブログの件了解しました。
出来ればも一回、アップしていただけませんか? トラブル解決にお手伝いしたいと思います。


REIさん
REIさんも藻岩、登っていらっしゃるんですね。 自分もシーズン中、スキー場コースは朝練で数多く登っていたコースです。
ただ、あのコースは斜度も急で、あのハセツネで全国第9位になったM浦先生ですら「自分もあそこは下から休まず一気に登ったことないんですよね」と仰るハードコースなので、慣れている人でないとちょっとキツいかな、と思ったものですから。
しかし、楽しいコースであることは間違いありません。
旭山公園に抜けるコースもアップダウンの水平コースで走りやすいですよね。
小林峠コースを推挙した理由は砥石山につなげるためでしたが、人が少なくて走りやすいですよ。 一本道なので迷う気遣いはありません。
他にも北の沢コース(小林コースの戻り道として良く使っています)などもありますしね。
いっそ、藻岩山集中全コース一気走り!なんてやりますか? 藻岩山に慣れた人ならば1日で可能ですよね。
なんかワクワクしてきた!




富士登山競争のトレーニングとして、自分が以前から考えてきたコースがあります。
それは羊蹄山です。
調べてみると、倶知安の公園起点で山頂までは水平、垂直距離、ともに富士山の約2分の1です。
と言うことは2回登れば富士山と同じ!
山の形も似ていますしね。  で、同じ所を2回登ってもつまらないので、いっそ羊蹄山全コース走破! にしたほうが楽しい!

スタートは倶知安のレルヒ公園駐車場〜比羅夫コース〜頂上〜外輪山〜真狩コース下山〜羊蹄山周回の道〜喜茂別コース〜外輪山〜京極コース下山〜京極〜倶知安レルヒ公園

これ一回やってみたかった! だんだんその気になってきました。  だれか乗りませんか?

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET