メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第28回つくばマラソン08/11/30【受付台】

投稿者 トピック
おやま
  • 登録日: 2007-4-14
  • 居住地: 石川県白山市
  • 投稿: 955
Re: 第28回つくばマラソン08/11/30【受付台】
りっきさん受付台の設置ありがとうございます。

2回目のつくばは、別大の関門制限を目標として挑みました。結果は30kmで失速、35km関門38秒アウト。課題の残るランとなりました。

スタート前、やまちゃんから、「今日は風を読め」とアドバイスをいただく。
スタートしてしばらくすると2つの問題。1)シューズの紐を締めすぎか左足底が痛い。2)トイレ小をもよおす。シューズはそのまま行くしかないがトイレはどこかでロスタイムを覚悟する。

5kmを過ぎたら、風と周りの動きを読み、風除けを作りながら走る。

22km過ぎの折り返し後、たくさんの応援を受けてがんばる。しかし折り返しのすれ違いが途切れた頃からきつくなる。

30kmラップが、関門ジャストの2時間。本番ならば通過できたのかなと考える。
徐々に落ちて行くのが体感でわかる。11月の練習の最長距離が21kmでは長距離の耐性ができていないのもあたりまえ、この現実を受け入れて、絶対に歩かない、失速を最小限にくい止める走りを心がける。

シューズの紐がきついのも、トイレ小も忘れていた。ゴール後、耳の裏に塩が溜まっていたのに気付いた時に今日は暑かったんだな〜、と思った。

ゴール観戦オフ会で、じぇいさんとお話していて、距離走ができなかったことに対して「なぜやらないのか」との素朴な質問。その場では、天候や仕事やいろいろと言い訳をしましたが、そんな理由をつけてやらなかっただけのこと。やる気と時間は自分で作るもの、と改めて思いました。じぇいさんありがとうございます。


快晴の秋の紅葉が美しいいい一日でした。

距離  タイム        関門からの時間差
10km    39分43秒    17秒
20km 1時間19分43秒    17秒
30km 2時間00分00秒    ±0秒  ←芸術的(?)
35km 2時間21分38秒    ▲38秒 ←関門アウト
40km 2時間44分08秒    ▲2分8秒
ゴール 2時間54分09秒  

おやま@石川

スレッド表示



ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET